『理科好き』バックナンバー
すべてPDF形式,「」は内容の紹介。

2007年
00号(2007年1月16日発行)
 「あなたが小学生に理科の楽しさを伝えようとするとき、どんな実験を準備しますか。」
01号(2007年2月7日発行)
 「JJ愛知,『理科好き』の紹介」
02号(2007年2月18日発行)
 「光の三原色は『赤・青・緑』なのに、どうして、色の三原色は『赤・青・黄』なの?」
03号(2007年3月20日発行)
 「パンやご飯を放っておくと、どうしてカビが生えるの?」
04号(2007年4月17日発行)
 「90℃のお湯を触ると火傷するのに、90℃のサウナでは我慢できるのはなぜ?」
05号(2007年5月15日発行)
 「園芸用肥料に書いてある「チッソ・リン・カリ」の割合はどう使い分けるの?」
06号(2007年6月19日発行)
 「雷はどうやって発生するの?」
07号(2007年7月17日発行)
 「夕焼けはどうして赤くなるの?」
08号(2007年9月18日発行)
 「流れ星はどこから飛んでくるの?」
09号(2007年10月16日発行)
 「赤とんぼは、いつ色が変わるの?」
10号(2007年11月20日発行)
 「ドライアイスが液体にならないのはなぜ?」

2008年
11号(2008年1月15日発行)
 「鳥が電線に留まっても感電しないのはなぜ?」
12号(2008年2月19日発行)
 「地球が丸いことは、どのようにしてわかったの?」
13号(2008年4月8日発行)
 「藤前干潟ってどんなところ?」
14号(2008年5月13日発行)
 「単位にはどんなルールがあるの?(SIについて)」
15号(2008年6月17日発行)
 「いろいろある磁石。それぞれの特徴は?」
16号(2008年7月15日発行)
 「虹が現れるのはなぜ?」
17号(2008年9月16日発行)
 「台風=強い低気圧なの?」
18号(2008年10月21日発行)
 「サイレンの音が、通り過ぎると変わるのはなぜ?」
19号(2008年11月18日発行)
 「ノーベル物理学賞をとった研究ってどういう研究?」

2009年
20号(2009年1月20日発行)
 「名古屋市科学館って,どんなところ?」
21号(2009年2月17日発行)
 「洗剤を使うと汚れが落ちるのはなぜ?」
22号(2009年4月21日発行)
 「今年度はどんな天文現象があるの?」
23号(2009年5月19日発行)
 「身近な生物(猫)を生物の教材として見ると?」
24号(2009年6月23日発行)
 「氷に食塩をかけると温度が下がるのはなぜ?」
25号(2009年9月22日発行)
 「サイエンスカフェってどんなところ?」
26号(2009年10月27日発行)
 「空気が少ないとき、ガスバーナーの炎が赤くなるのはなぜ?」

2010年
27号(2010年1月26日発行)
 「虫眼鏡で見ると、大きく見えるのはなぜ?」
28号(2010年3月2日発行)
 「JJ愛知って,何をしているの?」
29号(2010年6月15日発行)
 「銀のアクセサリーがさびやすいのはなぜ?」
30号(2010年9月14日発行)
 「においって何?」

2011年
31号(2011年2月15日発行)
 「こうのとり(HTV)はどんな宇宙船?」
32号(2011年4月19日発行)
 「津波の被害が大きくなるのはなぜ?」


『理科好き』が手元に届かない方。学校やサークルで多くの理科に携わる人に配布することができる方。
より広い流通経路を作ることを目指しています。必要数(1枚でも可)を郵送いたします。
こちらまで,ご連絡ください。


トップへ戻る