「地学教育フォーラムML」への参加の呼びかけ

 このたび、理科授業づくり大会(2005年4月2日、東京・文京学院)の高校
地学分科会の参加者有志が立ち上げ人となって、「地学教育フォーラムML」
を設立することにしました。
 ご存じのように、高校地学の履修率は低下し続け、頼みの義務教育でも授業
時間・内容の大幅削減や選択学習に伴って、地学分野の学習状況は確実に
悪化しています。このことは我が国の地学分野における国民のリテラシーの低
下として、将来に渡って重大な影響をもたらすものと懸念されます。皮肉にも、
昨今、地震や台風等が日本列島を相次いで襲い大きな被害を生じさせ、自然
現象や防災に関する国民の関心が高まっているにもかかわらずです。
 このような現状を打開すべく、学会のレベルでは、日本地球惑星科学連合に
教育問題検討委員会が立ち上がり、次期学習指導要領の内容に関して文部
科学省に対して具体的な提言(2005年7月)をするなど、積極的な活動を展開
しつつあります。
 さて、翻って教育現場の動きを眺めると、全国津々浦々、個々的には熱心な
活動もなされていると確信しますが、その力や成果を束ねてゆく教員主導の全
国的な集まりが実は存在しないことが浮き彫りになってきています。
 そこで、全国の地学教育関係者が教材交流をはじめとする情報交換、諸問題
について議論を行う場を設立することを目指して、まずはMLにて交流を深めて
ゆくことを思い立ちました。
 このMLではこのような目的のために、次のような方にお集まり頂ければと考え
ております。
○学校に地学専門は自分一人、地学の授業についての相談相手がほしい、と
いう高校の地学教員。地学専攻でありながら他科目を教えている方、是非、地
学の話題で盛り上がりましょう。
○理科の授業はやるけど、地学分野に不安がある。詳しい人に教えてもらいた
い、という小中学校の教員。もちろん地学専攻の方も大歓迎です。小中学校で
は地学専攻の方は貴重な存在です。
○地学分野の研究を本業としているが、教育についても関心がある。最先端の
研究の紹介など、学校での地学教育の活性化に協力したいという研究者。
  これらに限らず、地学教育に関心のある人ならば、一般市民の方の参加も大
歓迎です。一緒に地学教育をより良いものにしていきましょう。

立ち上げ人(五十音順)
縣 秀彦 (国立天文台)  
朝日秀仁 (浜島書店)
有本淳一 (京都・塔南高校)
杵島正洋 (慶応義塾高校)
直井雅文 (埼玉・越谷北高校)
平賀章三 (奈良教育大学)
宮嶋 敏 (埼玉・本庄高校)
矢治健太郎 (国立天文台)

 参加を希望される方は、名前・メールアドレス・差し支えなければご職業も明
記の上、 【地学教育フォーラムML参加希望】という題名で、次の管理者あてに
メールをお送りください。
地学教育フォーラムML管理者 宮嶋敏 cortlandite@yahoo.co.jp


トップへ戻る