本文へスキップ

   生物教育のさらなる発展をめざして Volvox メーリングリスト

写真集  MLで話題となった写真を掲載します

 Volvox ML では、写真などの添付文書を投稿することはできません。
 自分のホームページなどに掲載して、URLを示すことで引用は可能ですが、
 ホームページをもっていない人もいます。
 そこで、話題となるような写真を掲載するページを作りました。
 投稿前に写真を管理者西郷  volvox-admin@i-mate.ne.jp まで、写真と題名をお送り下さい。
 掲載までに時間がかかることがありますのでご了承下さい。
 写真の掲載を確認してから、投稿して下さい。
 言うまでもありませんが、パクリ写真はダメです。 
 
写真をクリックすると別ウインドウで拡大されるものもあります。
 引用するときは、 http://www.i-mate.ne.jp/~volvox/photos.html  と書いて下さい。

トーク&ディスカッション(6) オンライン版
高校生物教科書を考える〜〜「分解者」を題材に〜  (2020.9.2)
  トーク&ディスカッション(6)
オンライン版
高校生物教科書を考える
〜「分解者」 を題材に 〜


日 時 2020年10月31日(土)
    午後2時〜4時

話題提供者 金子信博氏
 (福島大学農学群食農学類 教授)

チラシダウンロード(219kb)



新課程中学校理科教科書 遺伝「顕性」「潜性」 (2020.7.10池内達郎)
 
(啓林館)
クリックすると拡大できます。

(教育出版)
クリックすると拡大できます。

トーク&ディスカッション
高校生物教科書を考える〜「ヌクレオソームの構造を題材に〜  (2020.1.18)
  トーク&ディスカッション
高校生物教科書を考える
〜「ヌクレオソームの構造を題材に〜

日 時 2020年3月14日(土)
    午後2時〜5時
会 場 名城大学附属高等学校 生物室
話題提供者 前島一博氏
 (国立遺伝学研究所 ゲノムダイナミクス研究室 教授)
チラシダウンロード(350kb)

トーク&ディスカッション
高校生物教科書を考える〜「分解者」を題材に〜   (2019.12)
  トーク&ディスカッション
高校生物教科書を考える
 〜「分解者」を題材に〜

日 時 2019年12月14日(土)
    午後2時〜5時
会 場 尚絅学院大学
    地域連携交流プラザ
話題提供者 金子信博氏
 (福島大学農学群食農学類 教授)
チラシダウンロード(392kb)

トーク&ディスカッション
高校生物教科書を考える〜「生物基礎」重要用語を題材に〜 (2019.4)
  トーク&ディスカッション
高校生物教科書を考える
〜「生物基礎」重要用語を題材に〜

日 時 2019年6月8日(土)
    午後2時〜5時
会 場 名城大学附属高等学校 生物室
話題提供者 松浦克美氏
    (首都大学東京名誉教授)
チラシダウンロード(350kb)

トーク&ディスカッション
高校生物教科書を考える〜カエルの形づくりを題材に〜  (2019.2) 
 
トーク&ディスカッション
高校生物教科書を考える
      〜カエルの形づくりを題材に〜

日 時 2019年3月16日(土) 午後2時〜5時
会 場 名城大学附属高等学校 生物室
話題提供者 橋本主税氏
  (生命誌研究館 カエルとイモリのかたち作りを探るラボ 室長)
       チラシダウンロード(350kb)

ミズクラゲ  (2018.4) 提供:三重県立松阪高等学校 東 永司
 
ミズクラゲ 
ミズクラゲ(動画)
エフィラから飼育してここまで成長しました。

テヅルモヅル             (2018.4.2) 提供:西郷 孝
 
テヅルモヅル 
テヅルモヅル(動画)
2011.4.27 愛知県立旭丘高等学校にて撮影

解像度を落としてあります

EPPENDORFのこだわり(2018.3.15)        提供:西郷 孝
 
 EPPENDORF社製 20-200μLチップの上面部
(写真をクリックすると拡大できます)
 EPPENDORFのピペットセミナーを受講しました。正しいピペットの使い方、メンテナンスの方法など、いろいろ勉強になりました。
 EPPENDORFのピペットは、純正のチップを使うことが推奨されています。純正のチップは材質も良好で、非常に高精度に成形されているとのことがその理由だそうで、チップ一つ一つに自信を持って社名が刻印されているとのことでした。セミナーでは肉眼で確認できませんでしたが、帰って実体顕微鏡で見ると、成形面は確かにきれいで文字も確認できました。

日本生物教育会・栃木大会・現地研修E (2017.8.4) 提供:西郷 孝
 
1.ABDカセット
 白い部分はビーズ

2.血液を入れる
 左4つは血球、右2つは血清
 
3.専用の遠心分離機
 カセット専用

4.結果(AB型・Rh+)
 
凝集するとビーズを通り抜けずに上に残る
 
5 .結果(O型・Rh+)
凝集しないとビーズを通り抜て下に落ちる

6.模型で採血の模擬実習

 「血管くん」という装置を使う


石川依久子先生を偲ぶ会 (2016.5.29) 提供:西郷 孝
 
1.石川依久子先生を偲ぶ会

2.黒岩常祥氏に送られた標本

ヘモグロビンの色の比較
 (2015.9.8) 提供:西郷 孝

ヘモグロビンの色の違い
左から
 シアノメト型  KCN
 メト型     ヘム鉄が酸化される
 CO型     COと結合
 デオキシ型   酸素と結合していない状態
 オキシ型    酸素と結合した状態

奈良女子大学に残る奉安殿
 (2014.5.25) 提供:中道貞子さん
 
1.奈良女子大学・奉安殿

2.奈良女子大学・奉安殿沿革

ソテツの花粉管
 (2013.10.17) 提供:西郷 孝
 
1.ソテツの花粉管



海水メダカの水槽に生えたカサノリ
 (2013.4.26) 提供:西郷 孝
 
1.海水メダカの水槽のカサノリ

2.傘ができはじめたカサノリ


日本生物教育会
・現地研修 知床(2012.8) 提供:中道貞子さん
 
1.ヒクマの冬眠穴 

2.ヒグマの爪痕
 
3.ヒグマよけのフードハンガー

4.溶岩を巻き込み生育した根の浅い植物の倒木
 
5.倒木から生育する植物

6.海食洞と海鳥(知床観光船)
 
7.硫黄山からの硫黄で色の変わった海(知床観光船) 

8.朝靄の中のエゾシカ
 
9.エゾシカの食べない植物
 (ワラビとハンゴンソウ)

10.捕獲・養鹿されているエゾシカ
  (北泉開発) 
 
11.エゾシカの肉丼 

12.トドワラの風景
 
13.トドワラのオオシバナ 中道

14.トドワラのアオサギ 中道
 
15.野付半島のゴマフアザラシ

16.標茶高校でウチダザリガニ掬い
 
17.ウチダザリガニ 

18.展望台から釧路湿原を臨む 

簡易ミクロトーム
(2012.5.13)
 
簡易ミクロトーム1 西郷

簡易ミクロトーム2 西郷

漬物の中の微生物
(2012.5.7)
 
漬物の中の微生物1
市販浅漬け拡大   中道

漬物の中の微生物2
9%食塩水拡大(ハクサイ)   中道
 
漬物の中の微生物3
9%食塩水1(ハクサイ)  中道

漬物の中の微生物4
9%食塩水2(ハクサイ)  中道
 
漬物の中の微生物5
6%食塩水(ハクサイ)   中道

漬物の中の微生物6
3%食塩水生菌位相差(ハクサイ) 中道
 
漬物の中の微生物7
3%食塩水生菌(ハクサイ)   中道

漬物の中の微生物8
1%食塩水(キュウリ)   中道

名古屋市科学館生命館の生物展示
(2012.3.25)
 
名古屋市科学館生命館の生物展示1
左側にいろいろな生物が展示されている 2012.3.25 西郷

名古屋市科学館生命館の生物展示2
いろいろな生物が展示されている  2012.3.25 西郷
 
名古屋市科学館生命館の生物展示3
隔離されたブースの中を覗く 2012.3.25 西郷



中道さんのフィリピンでの写真 ターシャ 
ボホール島 2012.2.24

中道さんのフィリピンでの写真 ターシャ2
ボホール島 2012.2.24

中道さんのフィリピンでの写真 ドルフィンウオッチング
ボホール島 2012.2.25

中道さんのフィリピンでの写真 ドルフィンウオッチング2
ボホール島 2012.2.25

中道さんのフィリピンでの写真 パラセーリング 
マクタン島 2012.2.18

中道さんのフィリピンでの写真 ロボック川下り 
ボホール島 2012.2.24

中道さんのフィリピンでの写真 
韓国人生徒とリゾートで昼食 マクタン島 2012.2.18

中道さんのフィリピンでの写真 公立中学校(セブ島)
セブ島 2012.2.17

中道さんのフィリピンでの写真
公立中学校の生徒達  セブ島 2012.2.17

中道さんのフィリピンでの写真 
生徒が書いた食物網の図  セブ島 2012.2.17

No.1  テオシンテ(1) 種子

No.2 テオシンテ(2) 苗 手前のもの

No.3 エンドウの維管束(トルイジンブルー染色)

No.4 エンドウの茎の断面(トルイジンブルー染色)