評価評定テンプレート「ひょうぷれ」Version6.0γ2(2021新指導要領3観点版)

評価評定テンプレート「ひょうぷれ」Version6.0γ(2021新指導要領3観点版)このテンプレートは、各観点ごとの評価材料を入力すると各観点の評価(A・B・C)と評定(5段階)を算出します。Excel2007以降対応。中学校で2021年度からの実施の新指導要領、3観点に対応しています。作者自身が通年で実使用していないため、不具合等が確認できていません。一年間はβ版という扱いでの配布になります。使用にあたっては、くれぐれもご注意ください。既知の注意事項は上述のとおりです。また暫定版なのでテンプレート内の「はじめに」が未完成(Version5の内容のまま)です。
(使用実績のある4観点(国語5観点)版はこちら

以前までのVersion5からの大きな追加点は、複数観点や大量の小テスト入力のシートが加わりました。

どこで区切るか、また観点間の割合等、自由に設定することができます。クラスごとの各評価・評定の人数や評定1や5の生徒などが一覧表示され、また前学期に比べた成績上下もわかりやすくなっています。各観点混在の定期テスト入力ページでは、素点入力するだけで各観点別の男女別平均や点数別グラフ作成が行われます。6クラス対応。

 評価項目は最大69(テスト込み)、小テスト等の項目は100以上、必要に応じた分だけ追加できます。観点混在の評価項目入力対応、観点別評価の個票印刷対応、4期分まで評定可能です。

追記:高校の観点別評価でも使えるか、という質問がありました。
私自身がよく存じないのですが、3観点での評価なら対応できるかとは思います。

追記2(2022.2.25):評価を入力する際に「やたら重い」(次のセルに移動するのに時間がかかる)という現象が発生することがあります。標準のままでは、一つデータを入力する毎に毎回計算し直しているのが原因です。回避策としては、Excelのオプションで、「計算」を「自動計算」から「手動」にしてみてください。入力は素早くできるようになるかと思います。ただし入力した数値での計算は自動で行われないため、結果を見るためには「F9」キーを押すなどして手動で計算を行ってください。

<注意>2021.7.10更新
現在公開中の以下のVersion6.0γですが、当初公開の以下の不具合を修正しました。

 1:単学期個票に個人の評価が反映されていない
 2:テストのページで集計対象が「## #」となってしまう
 (3:各シートで画面スクロールすると氏名が画面からフェートアウトしてしまう)
 4:順位順の81~120位の表示がおかしかったので修正

コメント

  1. […] <2021年追記>以下は、4観点(国語5観点)版です。2021年からの3観点版はこちら。ーー このテンプレートは、各観点ごとの評価材料を入力すると各観点の評価(A・B・C)と評定(5段階)を算出します。Excel2007以降対応。どこで区切るか、また観点間の割合等、自由に設定することができます。クラスごとの各評価・評定の人数や評定1や5の生徒などが一覧表示され、また前学期に比べた成績上下もわかりやすくなっています。各観点混在の定期テスト入力ページでは、素点入力するだけで各観点別の男女別平均や点数別グラフ作成が行われます。6クラス対応。解凍後のサイズ約3.26MB。ZIPで圧縮してあります。 評価項目は最大60(テスト込み)、観点混在の評価項目入力対応、観点別評価の個票印刷対応、4期分まで評定可能です。これより多くの小項目を使いたい場合には、評価集計テンプレート、「しゅうぷれ」と組み合わせてお使いください。しゅうぷれでは115項目まで集計ができます。各観点毎に集計したものをこの「ひょうぷれ」に貼り付けて使えます。 […]

タイトルとURLをコピーしました