nisiki

理科教員日記

酸化銀分解や酸化銅還元などに使った試験管の汚れを取りたい

加熱した試験管にくっついた汚れ、実験によっては落としにくいばあいがあります。防ぐ方法としては、例えば薬品の下にアルミホイルを敷く、などは可能な場合もあるかと思います。ただ反応に関わらない余分なアルミホイルを使う事で分かりにくくなることも考え...
理科教員日記

3年●組の皆さんへ 最後のメッセージ

卒業式が3月上旬にありました。昨年度は3年を担任しており、かつ2~3年生と2年間持ち上がりの学級。今までに無い感慨もありました。またTeamsというツールが卒業後3月一杯まで使えるのも、これまた今までに無かった状況。最後の最後にメッセージを...
理科教員日記

マクドナルドのシステム障害から、リスク管理として昭和の授業を見直してみる

先日、マクドナルドのシステム障害が全国のマクドナルドで発生し、ニュースとなりました。その後の続報では、X(Twitter)でのつぶやき「きょうマクドナルド行ったら、システム障害起きたばかりで、現金のみの支払いだったんだけど、あらゆる機能停止...
理科教員日記

非常勤講師不足に思う改善案

今年に入り、公私(公立、私立)を問わず来年度の非常勤探しの連絡を聞きます。例年の比ではないくらい。 昔は教員採用試験そのものの倍率が高く、教採を受けつつ非常勤を出来る若者が多数いたので何とかなっていたのでしょう。しかし今は時数の少ないコマだ...
闘病記

何回目かの大腸憩室炎

2、3日前から腹痛でした。この痛み方は以前やった憩室炎だろう、ということで念のため消化管を休ませて念のため養生して、昨日辺りからは水分とカロリーメイト、ヨーグルトのみにしていました。が結局、今朝になっても腹痛が治まらず、病院に行きました。そ...
工作・技術・分解

ワイヤレスマウス、分解

ワイヤレスマウスの分解写真です。
理科教員日記

日本の教科書にはなぜ執筆者紹介がない?

米の中学校理科教科書を取り寄せて読んでみました。 目次辺りに執筆者十数名と略歴紹介があります。 同僚の英語の先生に聞くと、そうした情報を見て、それぞれの分野に興味を持った生徒は、その執筆者の大学を(大学のレベルでは無くて)先生ベースで選ぶ事...
おすすめ情報

【紹介】第九の波濤 草場道輝 著 全24巻(小学館)

第九の波濤 草場道輝 著 全24巻(小学館) ★5つ付けるくらいおすすめ! 一口で言うなら、水産大学版銀の匙、またはもやしもん。長崎の学生生活舞台で、ある意味「どこかで読んだような」感はあるかもしれません。が、漁業、水産、そしてそれをとりま...
中学生の疑問

理科なんて、(将来の生活で)役に立つの?

『理科なんて、(将来の生活で)役に立つの?』そう思った人、いませんか? TIMSSという国際調査によると、世界の中学生ではずっと平均80数%位なのですが、日本では60%ほどです(2003年からのデータでは、上昇傾向ではあるのですが)。その質...
理科教員日記

中学校の理科の授業、観察・実験ってどの位やっているの?

『理科の授業、観察・実験ってどの位やっているの?』という質問を聞きました。昔を思い返してみれば、中学校では全然理科の実験をやらなかった、という記憶の方もいらっしゃるかと思います。私も、少なくとも今自分がやっているよりは、数は少なかった、、、...
おすすめ情報

【紹介】しっぽの声 原作:夏 緑 作画:ちくやまきよし 協力:杉本 彩 (小学館)

しっぽの声 原作:夏 緑 作画:ちくやまきよし 協力:杉本 彩 (小学館) ふわっとしたかわいらしいタイトルと表紙からは想像できないくらい、硬派なマンガでした。保護猫や保護犬の話題を中心に、命を巡る矛盾や安易な”優しさ”の問題点など、非常に...
観察・実験

RFタグ

ネットで購入した本に挟まっていたRFタグ。最近よく見かけるようになってきました。配送自動化のために使われているのでしょう。写真1枚目のような外見です。台紙にシールが貼ってあるような感じです。裏返して光で空かしてみると、黒く見える部分と、まる...
観察・実験

【紹介】金星の見え方シミュレーション(WEB)

中学校では、金星の満ち欠けについても扱います。教科書や資料集など紙媒体だと連続的な変化の様子のイメージが沸きにくいのですが、そのような時に使えるシミュレーションです。GeoGebraという数学向けのサービスなのですが、天体シミュレーションに...
工作・技術・分解

CASIO EX-ZR1000分解

CASIOのEXLIM、ハイスピードカメラのEX-ZR1000分解したときの写真です。
中学生の疑問

呼吸減らせば温暖化防止?

中学3年生、自然と人間(環境単元)で炭素の循環を学習した後の質問です。「呼吸を減らせば、温暖化防止に役立ちますか?」「分解者が少なくなれば、温暖化を遅らせられませんか?」 生徒の中では、1 温暖化の原因は二酸化炭素であり、減らせば温暖化が防...
【PickUp】理科動画

ゾウリムシの走性実験

ゾウリムシは外界からの刺激に反応して動く性質(走性)があります。その中でも電気に対する走性は有名です。電圧を加えると陰極側に集まります。シャーレ程度の大きさならば乾電池一本程度の電圧でも走性を確認出来ます。 今回はもっと大がかりにガラス管を...
理科教員日記

デジタル採点、雑感

関心あるけれど実際どんなものだか分からない、という方もいらっしゃるかと思います。使って見て私が感じたメリット、デメリットなど参考までにまとめてみました。私が使ったのは教育ソフトウェア社の「採点ナビ」ですが、同種のソフトも同じような傾向がある...
Windows全般

OneMix1s Plus、オルタネートモード対応確認

OneMix1s Plusを使っています。各教室にはUSB Type-C Alt Mode(オルタネートモード)用のHDMI変換ケーブルがあるため、わざわざMicroHDMIケーブルを使わなくて済めばいいな、と思って試して見ました。 結果、...
【PickUp】中学理科観察実験

硫化水素が発生する実験を安全に行う

硫化水素の検出には、酢酸鉛紙が使えます。中学校でこの実験を行うときにおすすめです。試験紙1巻、約3000円と安価なのもよいです。アズワン等で販売していますので、出入りの教材屋さんに注文が可能かと思います。 厚労省資料によると、許容濃度は10...
理科教員日記

理科の研究会の悩み

最近、あちこちの研究会等で同じ悩みを抱えています。「メンバーが固定されてしまって増えない」「若手がいない」と。どうしたらハードルを低くして、参加者を増やせるかと同じような話を聞きます。  「敷居低くし、ハードルを下げる」というのも大切な一方...
中学生の疑問

ボルタ電池、なぜ銅板へ電子は移動するのですか?

ボルタ電池をつくってみて、説明をした時の説明です。「なぜ電子はわざわざ銅板へ移動するのですか?」 塩酸の中に亜鉛板、銅板を入れて作成したボルタ電池です。ー極では、亜鉛が溶け出して亜鉛イオンになっていきます。その時に発生した電子を直接水溶液中...
iPhone、iPad

iPadのWordでキーボードが出てこない

iPadのWord。ちょっとした文章ファイルの修正などには、機動性も優れて便利です。 PCでつくったファイルを修正しようとしたとき、中身はきちんと見られタップしてカーソルも表示されるのに、iPadのキーボードが出てこない、という状態になりま...
観察・実験

フトアゴヒゲトカゲ解剖

職場で飼育していたフトアゴヒゲトカゲが死んでしまいました。最後に学習のために解剖をしました。一旦冷凍して保存した物を解凍して解剖しています。 写真1,2枚目は上から。3、4枚目は裏側から。顎の部分が黒っぽいのは、おそらくオスだからとのことで...
おすすめ情報

【紹介】スクールタイマーと破損防止

SUZUKIのスクールタイマー。学校でよく見かけます。必要十分な機能と大きさで、私も私物で買って使うくらい愛用しています。 ただ落下すると結構あっけなく液晶漏れをおこして壊れてしまいます(写真3枚目)。そこで私は、机の角でのケガ防止用のクッ...
おすすめ情報

【紹介】物語 遺伝学の歴史

人物に焦点をあて、遺伝~DNAと遺伝子発現等について流れが概観できるように書かれています。30年ほど前の高校生物の知識で止まっていた自分にはベストフィット。復習にもなりました。ーー物語 遺伝学の歴史-メンデルからDNA、ゲノム編集まで (中...
【PickUp】中学理科観察実験

追試を取り入れた実験指導~再現性を意識した授業展開~

今までの多くの理科の実験は、疑問⇒仮説⇒実験⇒結果⇒考察、という流れであり、そこは「再現性」を意識する場面がほぼ見られません。そこで「再現性」を意識できる実験の授業構成を考えました。2年の電流単元、電磁誘導の発展として行いました。全3時間で...
【PickUp】中学理科観察実験

磁力線を可視化する

目に見えないものは学習が進みにくいです。概念だけではイメージがわきにいのが一因でしょう。磁力もその1つです。簡単に、そして砂鉄等と比べて片づけも楽にできる可視化実験を紹介します。  針金入りのビニールタイを1.5cmほどの長さで細かく切りま...
【PickUp】中学理科観察実験

食塩の状態変化

食塩の状態変化です。塩化ナトリウムの融点は約800度。それを越えると固体が液体になります。液体になったときには無色透明です。ステンレスバットに出すと、一瞬で冷えて固体に戻ります。 試験管は12mmサイズ、0.3gの食塩を加熱しています。
【PickUp】中学理科観察実験

模型用モーター分解(マブチFA130)

模型用モーター(マブチFA130)を分解してみました。ケースの内側には磁石、回転する部分は電磁石(と、接点の整流子)があることがわかります。
【PickUp】中学理科観察実験

モーターで発電しよう!

モーターは、電気を力(回転)に変える道具です。逆に力(回転)をさせると発電機になるのはご存じでしたか? 写真のようにモーターと豆電球をつなぎます。豆電球は、発電したことを確かめるためのものです。モーターの軸に、コマ回しの時のようにヒモをきつ...
観察・実験

LEDで発電しよう!

LEDと言えば光るものですね。しかし逆に、光を当てると発電するのはご存じでしたか? 写真のようにLEDと電子メロディーを直接つなぐと、条件がよければメロディーがなる程度まで発電します。懐中電灯では難しくても、晴れた日の太陽光や明るいプロジェ...
【PickUp】中学理科観察実験

お米で静電気

冬の時期などの厄介者の静電気。実は静電気も+と-があります。磁石と同じように同じ極同士は反発し、違う極は引き寄せ合います。お米の粒でも静電気を観察できました。動画では、指を近づけるとお米の粒が逃げている様子がわかります。
中学生の疑問

電圧×電流=電力、ではないの?

中学2年、電流単元。電熱線の発熱などを元に、「電力(W)=電圧(V)×電流(A)」と学習します。 ところが上の写真のファンをみると、50Hzでは電流3.62Aなのに電力が316Wになっています。100V電源での使用時に、なぜ362W(又は電...
中学生の疑問

2.5V球と3.8V球の豆電球を並列につないで、なぜ同じ電圧になるの?

中学2年、電流単元。生徒にとって好き嫌いがきっぱり分かれる印象があります。電流や電圧と回路の関係を調べる実験で、豆電球の2.5V球と3.8V球を使って直列、並列回路を作って実験をし、電圧の決まりを学んだあとでの質問です。「なぜ2つ違う電圧の...
おすすめ情報

充電式の電子ライターでガスバーナー着火

USB等で充電するタイプの電子ライター(プラズマライター、などとも言われています)を見かけました。理科の実験でどこまで使えるか、試しに購入。ガスバーナーや線香、紙、ろうそく、スチールウールへの着火ができることは確認しました。ガスバーナーの点...
中学生の疑問

「抵抗」と「抵抗器」、何が違うの?

中学二年、電流単元で時折聞かれる質問です。『「抵抗」と「抵抗器」、何が違うの?』下の図のような記号で「(固定)抵抗器」を表します。電気や電球の記号などと合わせて覚えます。ところがこの単元の学習をしていくと「抵抗」という用語も出てきます。そこ...
理科室整備

スマホやビデオカメラを書画カメラに!

書画カメラは便利ですが、単体では拡大したい物がきちんと視野内に入っているかどうかわかりません。振り返った姿勢でスクリーンやモニターを見る場合もあるでしょう。モニターがついたデジカメを使えばよさそうなものですが、多くのデジカメはHDMI等の外...
中学生の疑問

なぜ天気予報では、「平年通り」では無いことが多いの?

中学2年生、気象単元の学習時の質問です。『天気予報毎日見ていると、「平年通り」の時が少ないのはなぜですか?』季節の変わり目、服装を考えるためにも最高気温や最低気温など気になりますね。その中でよく出てくるのか「平年より○○」という言い方です。...
授業・教材教具・理科室

プリント式ノート ダウンロードページ

いずれもWord版です。「プリント式ノート」フォーマット・・・最新版のひな型です。旧指導要領版 3年 生物と細胞・・・ノートのフォーマットも旧版旧指導要領版 3年 化学変化とイオン・・・ノートのフォーマットも旧版旧指導要領版 3年 運動とエ...
授業・教材教具・理科室

プリント式ノートとは

~習慣づけでき、手間も少なく評価もできる~ <ノート指導の“困った”> ★生徒が書き写すのに時間がかかる ⇒書くことよりも、理科そのものの内容に授業時間を使いたい。★プリント等の整理に時間がかかったり、それらが苦手な生徒もいる ⇒資料を印刷...
理科室整備

1分で点検できる! 班実験用の導線点検

電流の実験の授業が続くなど、前の組で使った導線を10分ほどの休み時間で確認して次の組でも使う場面。できるだけ短時間で確認できる方法が必要です。そしてその方法自体も出来るだけ簡単に費用もかけずに準備できるものを考えました。板目紙を20cm×1...
理科室整備

大量のスライドガラスなどを効率よく洗う

生物観察ではスライドガラスやカバーガラス、ピンセットなど、小物の洗いものがたくさん発生します。最低限の洗いものや片づけは生徒に行わせる場合が多いと思いますが、単元終了後等に完全にキレイにするときには、それだけだと心許ない場合もあるでしょう。...
理科室整備

観察・実験の準備、片づけはセルフサービス

観察・実験で大変なのは道具の準備片付けです。生徒がセルフサービスでそれらを行うと、教員の負担は劇的に省力化できます。例えば電子天びんを班番号を記入したトレーに入れて戸棚に片づけるようにします。左写真では、6班の電子天びんが持ち出し中です。戸...
理科室整備

スライドガラスの片づけ

生物観察ではスライドガラスやカバーガラス、ピンセットなど、小物の洗いものがたくさん発生します。最低限の洗いものや片づけは生徒に行わせる場合が多いと思いますが、単元終了後等に完全にキレイにするときには、それだけだと心許ない場合もあるでしょう。...
理科室整備

PC用自在アームカメラ

PCの手元の資料などを映したい。そんなときに便利なのが自在アーム付きのUSBカメラです。写真は、KANO フレキシブルアーム式 マクロレンズ搭載Webカメラ Kano Camera 1013。ビックカメラ や、Amazonなどで販売していま...
理科室整備

書画カメラよりも便利な演示用デジカメ

手元を画面で見ながら作業できるので、生徒の方を向いたまま授業で説明できてとても便利です!書画カメラだと、体をねじってスクリーン等を見て映っているか確認しなくてはならず、実験の手元を拡大しての説明に不向きだと思っています。 ただ一般的なデジカ...
おすすめ情報

【紹介】切抜き速報 科学と環境版

全国紙や地方紙、専門紙など何十紙もの新聞から関連記事を切りぬきし、月刊誌としているものです。 新聞なので特別な知識を持っていなくても読めるような書き口になっており、中学校の授業でもそのまま資料として使えるモノも多数あります! コロナ、環境、...
Windows全般

人と手元を同時に配信!~2つのカメラを1つにまとめる~

PC本体のカメラと、手元用のUSBカメラ。2台のカメラの映像を1つにまとめる方法の紹介です。 ZOOM等での配信や動画教材作成も当たり前になってきました。そんなとき、「授業者と手元、両方を同時に映したい!」といった場面もありますね。 中には...
【PickUp】理科動画

リモコンの信号を肉眼で見る

リモコンの信号は通常は赤外線の点滅なので目に見えません。 そこでリモコンの赤外(線)発光のLEDを通常の赤色LEDに換装し、肉眼で見えるようにしてみました。 肉眼で点滅が見えました。
理科室整備

乳鉢~鉄粉の硫化や酸化銅還元実験片づけ~

乳鉢をキレイにして片づけるのは大変です。授業時内に生徒にどこまで求めるのか。最低限の時間で済むように、専用の乳鉢としてはいかがでしょうか。 中学校で乳鉢を必ず使う実験は、鉄粉の硫化と酸化銅の還元でしょう。どちらも真っ白になるまでキレイに洗う...
おすすめ情報

【紹介】図鑑を見ても名前がわからないのはなぜか? 須黒達巳 著(ベレ出版)

10年に一度レベルで「オススメしたい!」と思える本でした。読み始めて一気に読了。 私は高校時代、生物部に入っていました。それまで野外の生物観察などしたことなどほとんどありませんでした。化学、又は物理系の理科系の部活に入りたいと思っていたもの...
中学生の疑問

ライデン瓶は雷電瓶?

電気の学習中に生徒から出た質問です。「雷の実験で出てきた”ライデン瓶”、”雷電”だからライデン瓶なのですか?」 ベンジャミン・フランクリンの雷の実験は有名ですね。その中で、雷のエネルギーを溜めるのにライデン瓶を用いました。その”ライデン瓶”...
理科教員日記

解剖のあとのこと

解剖後のイカなど、教員の皆さまはどのようにされていますか? 生命観的な視点からも(あとは生徒の食いつきからも)、本当は食べてあげたい気持ちはすごく強くあります。 ですが食中毒事故の発生が今までにも何件も発生しており、(特に今はコロナ禍という...
中学生の疑問

なぜ水はOH₂ではなくて、H₂Oと書くの?

中学2年で化学式を学びます。丸暗記をしない(苦手?)で理科に関心の高めの生徒からよく出てくる質問です。なぜ水はH₂Oと書いてOH₂ではダメなのですか? という質問です。CO₂の場合などもあります。 これは、中学校の段階での正確な説明は難しい...
おすすめ情報

「頑張らないオンライン中学理科研究会」

オンラインの中学理科の交流の場をつくりました。詳細はリンクをご覧頂ければと思いますが、概要は ★中学校の理科の授業を少しでも工夫し、よくしたい。★教員としての働き方を考え、ワークライフバランスをとりたい。 ★中学校理科の教員になりたい★教壇...
モノ情報

Sony デュアルリスニングイヤホン 使用感比較

イヤホンをしていると外の音が聞こえにくい。そんなデメリットを解消するイヤホンもいくつか見かけるようになってきました。中でも多いのが、マイクから音を拾い、電気的にミックスして外音も再生するタイプ。いくつか試して見ましたが、聞こえ方はやはり「合...
中学生の疑問

巨大な竜巻などだったら、風力13以上になるの?

中学2年で、天気図記号の学習を行ったときの質問です。下記のような図で風向・風力・天気の3つの情報を表しています。この場合は「南東の風、風力12、快晴」です。 南東の風、風力12、快晴 ここで質問が。風力は0~12までで、当然図記号でも風力1...
中学生の疑問

何hPa以上で高気圧、以下で低気圧なの?

中学2年、「高気圧」「低気圧」について学習します。そこでのよくある質問。「どれ位以上で高気圧、どれ位以下で低気圧なの?」 結論から言うと、いくつ以上(以下)という数字はありません。極端な話、1000hPa程度の高気圧もあれば、1030hPa...
観察・実験

2021年8月の福徳岡ノ場噴火による軽石

沖縄と母島の先生に送っていただいた軽石。おそらくどちらも2021年8月の福徳岡ノ場の噴火によるものだと思います。よく似ています! 母島での採集の軽石の方が長く海を漂っていたためか、貝などの付着も見られます。
中学生の疑問

超巨大地震が起きたら、震度7より大きいのもあるの?

中学1年で、地震についての学習を行ったときの質問です。『もし地球が割れるほどの地震があったら、震度100とかあるの?』よく聞かれる質問です。恐らく中学で地震を教えたことのある先生なら、ほぼ経験があるのでは、と感じるくらいです。結論から言うと...
おすすめ情報

【紹介】おもちゃドクターの電子工作

おもちゃのドクターをされている方のWEBです。特に電子回路系の修理に使うチェッカー等を自作されているのがすごいです!つくってみたい・あると便利そうなモノがたくさんです。 おもちゃドクターの電子工作
中学生の疑問

「太陽光は平行」のはずなのに、なぜ広がって見えるの?

中学3年の理科。天体の単元で「太陽からの光や星座の星からの光は、地球には平行に届いている」と説明します。ところが日常の中では、写真のように太陽からの光が放射状に広がっているように見える時があります。「天使の階段」などとも呼ばれ、用語としては...
【PickUp】中学理科観察実験

【紹介】発電、充電させて走るプラレール、テコロチャージ

タカラトミーのテコロチャージ。「電池いらずで出発進行!テコロでチャージ」の宣伝の通り、電動車を動かして発電、キャパシタに充電させます。そして放電させると走行。子ども用のおもちゃとしての発売なので、少々乱暴に扱っても大丈夫。また前後に動かして...
観察・実験

ブタの胎児解剖

ブタの胎児の解剖写真です。閲覧、ご注意ください。 東京芝浦臓器 にて入手したブタの胎児の消化管と脳の観察をしました。
Windows全般

Windows10 ノートPCのバッテリー 劣化具合を知る

Windows10のノートPCを使っていて、バッテリーの持ちが悪くなってきたとき。「バッテリーがどれくらいヘタってきた(劣化してきた)か」知りたいですよね。そんなとき、Windows標準のコマンドを使って調べる方法があります。 1 コマンド...
理科教員日記

教育は、子どものためだけではない?

ふと、教育の役割を考えました。教育は、子どものためだけではないのでは、と。教育の役割は、教育を受ける者にとっての成長を促す、つまりは子どものため、というのももちろんあります。ただ、その社会全体の文化水準を維持、向上させる、というのもあるので...
工作・技術・分解

32GBのUSBメモリ、ホントは128GB!

時折使っていた32GBのUSBメモリ。Lightning端子、microUSB端子も使えるので重宝していたのですが、ふとした拍子にカバーが外れてしまいました。中身を見ると、なんとmicroSDカードが! USBメモリと思っていたら、なんとm...
Windows全般

VAIO A12ぴったりのカバー(ケース)

VAIO A12のぴったりのカバーを見つけました!今までVAIOは、PCG-C1XF、C1-MRX、Duo13など使ってきました。が、今回はSONYを離れて初めてのVAIOになりました。2in1 PCタブレットとして、普通のクラムシェルとし...
おすすめ情報

【紹介】三つの石で地球がわかる 藤岡換太郎著(講談社ブルーバックス)

地学が専門で無かった身としては、地球の全体積の約82%、2%、1%を占める3つの岩石からざっくり語ってくれるこの本、ありがたいです! 本源マグマや初生マグマ、不勉強にも今まで存じなかったです(^_^;)また「私が中学校の理科の先生だったら」...
garmin

Pebble乗り換え、決定版?(GARMIN fenix 5S Plus)

スマートウォッチ、使っている人もそれなりに見かけるようになってきました。私も数年前からPebble Time STEELを使っていました。タッチ画面でもなく、Apple Watchなどに比べると機能も貧弱。ですがわざわざこれを数年も愛用して...
観察・実験

【紹介】サラダ油のランプ(防災教育)

サラダ油、常温ではほぼ引火しにくく、簡易ランプに適しています。停電時などで懐中電灯もないような時、知っておくといいですね!
理科教員日記

理科の常勤同士の仲がわるくなる場合

共同生活をしていると、モノの買い方や使い方、片付け方を巡り、違いでぶつかることが多いです。自分のやり方に自信を持っている方だと特にそうかもしれません。「適当」な人の方が、むしろキャパシティがあっていい場面です。理科は、他教科よりも常勤の教員...
Windows全般

Windows10ログイン画面の亡霊「user」を消す方法

オークションにて入手したPCのLet's NOTE CF-RZ4。メーカー製アプリや専用ドライバが全く当たっていない素のWindows10でした。電源を入れると自動的に「user」でログインするようになっていたので、自分のアカウントを作成し...
おすすめ情報

【紹介】球状ペットボトル

眼球モデルや天体フラスコモデルに使えそうな球形のペットボトルです。聞いたところ、「送料込みで150個14000円程度」だそうです。 「三伸樹脂工業は、お客様からのご要望に応え、球状ペットボトルを開発いたしました。」
中学生の疑問

人の密度ってどの位?

中学1年、化学分野の密度の実験後の質問です。「人の密度ってどの位ですか?」 浮き沈みから考えると、泳いでいない状態ではからだを水平にして空気を吸った状態の背浮きで2%程度と言われています。ということから考えると、水の密度(1g/cm3)より...
乾癬性関節炎(継続中)

乾癬性関節炎と新型コロナワクチン、メトトレキサート(MTX)

新型コロナウイルスのワクチン接種とメトトレキサート服用について、調べたり薬剤師や主治医に聞いた範囲での内容をまとめました。なお素人が調べた範囲のことになりますので、内容についての責任は一切負えませんのでその旨、ご承知おきください。  関節リ...
理科室整備

各班の雑巾干しが欲しい!

各班の机に雑巾干しが欲しい。しかも通路等に出っ張りをつけず、安価に(笑)。 色々な工夫があるかと思いますが、私は針金ハンガーでやってみました。詳細は写真で見ての通りです。参考になれば幸いです。一本の針金ハンガーで2つ、付けられます。
理科室整備

理科室の机上をキレイに保つ

理科室で授業を行ったあと、消しゴムのカスなどが置きっぱなしになると嫌ですね! 「キレイにして理科室を出ましょう!」と何度言っても変わらない・・・という場面もあるでしょう(泣)。 もしかしたら「キレイにしない」のではなく、「キレイにしにくい」...
モノ情報

リソグラフ、製販の向きによってマスター使用量が変わる?

以前勤務の事務さんから聞いた話。「リソグラフ、B5やA4を横向きに製版すると、縦向き製版より余分にマスターを使うので縦製版を行ってください」というもの。しかもRISO以外のもう1台の印刷機では、いずれにせよ同じだけ(最大製版のA3相当)を使...
おすすめ情報

【紹介】~情報の信頼性を確かめよう~情報防災訓練

災害時の情報には、デマなどが紛れることが多く見られます。そうした時に確かかどうか確かめるために、 ●だ れが●い つ●ふ くすうの情報を確認 することが大切で、まとめて「だいふく」で見極めよう、とまとめてあります。実はこれは、災害時だけでな...
観察・実験

砂や泥の堆積モデル実験

校庭の砂や泥を使って、堆積のモデル実験ができます。用意したのは、校庭の砂や泥。同じ校庭でも、場所により風によって砂が多い所や泥が多い所などがあります。粒が大きめの砂と小さめの泥、二種類を用意し、ペットボトルに適当に入れ、水を満たしました。 ...
評価・評定

評価評定テンプレート「ひょうぷれ」Version6.0γ2(2021新指導要領3観点版)

評価評定テンプレート「ひょうぷれ」Version6.0γ(2021新指導要領3観点版)このテンプレートは、各観点ごとの評価材料を入力すると各観点の評価(A・B・C)と評定(5段階)を算出します。Excel2007以降対応。中学校で2021年...
おすすめ情報

【紹介】常用漢字表(平成22年内閣告示第2号)

常用漢字表です。公式な何かを書くときの参考になります。
おすすめ情報

【紹介】災害対策課ベストツイート集

警視庁の「災害対策課ツイッター」で多くの「いいね」を集めたツイートの紹介です。例えば・トゲが刺さったときの対処方法 パート2・災害時には「ラップ」が便利です・スプーンで缶切りに挑戦・水でカップ麺を作ってみたなど、いざというときに便利な情報が...
授業・教材教具・理科室

道徳授業「働き方」「生き方」について

「働き方」についての中3の道徳の授業。教科書に、さだまさし「風に立つライオン」。とてもいい歌なのですが。こんなふうに志を優先して働ける人はごくわずかでしょう。ということで、変化球も投げてみました。授業の後半に、こんなでも懸命に働いている現実...
観察・実験

自家製味噌造り(簡単手抜き、水煮大豆使用版)

毎年、自家製味噌をつくっています。今回のやり方だと作業時間が1時間程度で仕込み完了です。学校の科学部や家庭科部等でも、材料と道具(そして管理職や保護者の同意も!(笑))があればつくれるかと思います。なお発酵して食べられるようになるまでには、...
授業・教材教具・理科室

中学理科、「科学技術と人間」を負の側面からも考える

最終章、科学技術と人間のところの授業になります。コロナ下で対話活動も制限されている中、展開を考えてみました。科学技術を正の側面だけでなく、負の側面も交え、社会との関わりにも触れながら授業展開しようと考えています。「科学技術の発展は素晴らしい...
授業・教材教具・理科室

中学理科、自然災害のリスクを考える

中学3年の理科の授業を担当しています。いよいよ最後の単元で、火山や地震についての災害の授業を行いました。富士山噴火、カルデラ噴火、南海トラフ地震を扱ったあと、添付のような表を使ってリスクを考えました。 単に「危険」「安全」という考え方から、...
授業・教材教具・理科室

中学理科、「北里柴三郎」の授業

3年の理科の授業としては、生物単元で「北里柴三郎」を扱いました。社会科の日本の近代史の中では、明治時代の文明開化に関連する人物として「北里柴三郎」を扱っています。破傷風、血清療法という用語は出てきますが、具体的にどのような病気であるかや、科...
中学生の疑問

生物の分類、どのようにするの?

中学1年や2年の生物の分類の時、「種子植物」の中には「裸子植物」や「被子植物」があると学習し、「セキツイ動物」の中には「ホニュウ類」や「ハチュウ類」などがあると学習します。しかし身の回りでは、例えば「益虫」「害虫」というような分類もあります...
工作・技術・分解

モバイルバッテリー分解

モバイルバッテリーを分解したときの写真です。<注意>バッテリー本体をショート(短絡)させると大変危険です!
工作・技術・分解

シャワートイレ、INAX K100分解

シャワートイレ、INAX K100を分解したときの写真です。便座のヒーターや温水のヒーター、温度ヒューズ、トランスなどが見られました。
モノ情報

シャワートイレ、交換 INAX

自宅のシャワートイレ、INAX K100を使っていました。 「INAX NEXT プログラム」 により、使用役10年でのLEDの点滅も解除したりして使っていました。  が、それでも不調になってしまったため、ネットで新しい機種を入手し、自分で...
中学生の疑問

『髪や爪も、先端が伸びますか?』『髪や爪も細胞からできていますか?』

中学3年、根の成長の学習を行ったあとでの質問です。『髪や爪も、先端が伸びますか?』『髪や爪も細胞からできていますか?』 髪も爪も、表皮が変化してできた器官で、主にタンパク質から出来ています。細胞そのものではありません。体毛や歯とも同じで、魚...
中学生の疑問

細菌はなぜ核がないの?

中学3年。生態系の分解者の中には菌類、細菌類という生物がいることを学びます。私自身が生物畑出身なので、つい力が入ってしまう単元でもあります。その中での質問。「(普通の)細胞には核があるのに、なぜ細菌には核がないの?」 中学2年の細胞では、植...
授業・教材教具・理科室

道徳授業「家族の歌」

ひたすら「家族」をテーマにした曲を聴く。そんな道徳の授業を行いました。 1 「息子へ~父からの風~」 歌、作詞、作曲:さだまさし  「うちの娘 高一です」 歌、作詞、作曲:秦万里子  「トイレの神様」 歌:植村花菜 作詞:植村花菜・山田ひろ...
植物

なぜ無性生殖と有性生殖の両方を行う生物がいるの?

3年生、生殖についての学習時の質問です。「植物が種子で増えれば有性生殖だけど、イモなど、体の一部が分かれて増えれば無性生殖」と説明しました。教科書によっては、コダカラベンケイ(ハカラメ、などという名でも見かけます)を紹介しているものもありま...
Windows全般

Let’s NOTE、CF-AX3のニコイチ成功

格安にてヤフオクで液晶割れのLet'sNOTE、及び同じ型のSSD・バッテリー・アダプター・本体下カバー等の無いものを入手。使える部分を組み合わせて1台、完動品にしました。うまくいくか保証無く、運任せの部分もあるニコイチ(二個1)。今回は成...
iPhone、iPad

SoftbankとIIJのデュアルSIMでsoftbankWi-Fiスポットを使う

SoftbankとIIJのデュアルSIMでsoftbankWi-Fiスポットを使う時の注意点の紹介です。モバイルデータ通信がIIJ側になっていると、接続が出来ません。 現在、iPhoneSE2をデュアルSIMで使っています。Softbank...
Pebble

Pebble HealthとiPhoneヘルスケア連携

スマートウォッチとして草創期に名を馳せたPebble Timeを未だに使っています。1回の充電で7~10日持ち、常時点灯。今どきのセンサーを使った健康関連の機能こそありませんが、私にとっては必須機能は全て満たしています。全て満たしているのは...
中学生の疑問

「○○気団」と「○○高気圧」って違うの?

中学2年の気象の学習。最後の方で日本の四季について学習します。教科書を見ると「冬はシベリア気団により・・・」「夏は小笠原気団が・・・」などと解説されています。ところが資料集などを見ると、シベリア高気圧や太平洋高気圧などという語句も出てきます...
iPhone、iPad

iPhoneのpaypayQR決済、ATOKで999円以上できない?!

すっかり定着したQRコード決済。私はpaypayをよく使います。レジでバーコードを読み取るタイプならいいのですが、お店のQRコードを読み取るタイプで、何回数字を入力しても「999円」になってしまう現象に遭遇しました。調べて見ると、iOSのA...
闘病記

乾癬性関節炎についての資料

乾癬性関節炎。なかなかマイナーで、「感染性」と間違われたりして肩身の狭い思いをすることもあります。詳細な説明が出ている資料があったので、紹介します。日本皮膚科学会ガイドライン 乾癬性関節炎診療ガイドライン 2019
闘病記

<2020.9.11>健康長寿医療センター リウマチ科 11回目

気がつくと乾癬性関節炎での通院ももう11回目。新型コロナウイルスの感染者もまた落ち着きつつあり、玄関先でのサーモグラフィー体温検査も、もう日常の一コマになってきた感があります。 今日は9時からの朝一の診察でした。診察の1時間前には採血し、結...
理科教員日記

ぶっつけ本番、なぜ教科書は教員にも直前に配られる?

来年度ぷっつけ本番です。中学は来年(2021年度)から新指導要領で教科書が変わります。教育に関心ある方なら大抵知っているでしょう。 その新しい教科書が、現場の教員に届くのは、来年(2021年)3月下旬、下手したら生徒と同じタイミングであるの...
中学生の疑問

三次電池はあるの?

中学三年「化学変化とイオン」の単元で、電池の学習があります。身の回りの電池として、マンガン電池のように使い切りの「一次電池」、リチウムイオン電池のように充電可能な「二次電池」を学習します。単元学習後、質問がでました。「三次電池ってあるのです...
理科教員日記

太陽光発電のモニター復活。ネズミが線をかじった・・・か?

再結線して太陽光発電の発電量が無事モニター復活できました! ここ二ヶ月ほど、うまく表示されていませんでした。ネズミの食害によって断線していた・・・のかもしれません。 写真1枚目が復活したモニター表示。写真2枚目、左からHEMS計測ユニット、...
授業・教材教具・理科室

道徳授業「正義の暴走」

ブログ「ヲタママだっていーじゃない!」から「正義の暴走」の話を道徳授業で扱いました。幼稚園での女の子同士のトラブルに、周りの子たちが「ひどい!」と”正義”の声をあげ、”誰も悪くない”のに、何も言えなくなってしまった本人・・・。学校でもよく見...
授業・教材教具・理科室

「全生徒が先生」の授業実践

授業において、”生徒が「先生になる」”経験させたいと考えました。目的としては、受け身の授業から主体的に学ぶ学習をしてほしかったこと、他人に伝えることでより深く学ぶことがあげられます。 なおこの授業は、コロナ感染者が拡大する以前に行いました。...
iPhone、iPad

IIJのeSIM、iPhoneでインターネット共有(テザリング)出来ないときの設定

IIJのeSIMでテザリングをするために、「構成プロファイル」をインストールしました。(下記リンクあり) それなのに「インターネット共有」が「オフ」になっていて、オンにしようとすると「”インターネット共有”を設定 このアカウントで”インター...
おすすめ情報

【紹介】ベランダビオトープ 馬場民雄 著(白泉社)

ベランダビオトープ 馬場民雄 著(白泉社)1巻完結 ベランダにビオトープをつくってみての観察日記です。といってもそれほど「ガチ」でやった話でなく、生き物がちょっと好きな程度の気持ちでまずはやってみた、そして発展させてみた、という感じです。専...
理科教員日記

オトシブミ(落とし文)

オトシブミ(落とし文) 昔、私が教員になる前、科学センターに勤めていたときの話です。ある小学生が科学センターに質問しました。「なんでオトシブミは地面にゆりかご、落としちゃうの?」  小学三年生の国語の教科書の中に、オトシブミという昆虫につい...
理科教員日記

イモムシと少年

昔、科学センターに勤務していたときの話です。 子供が質問にきました。いきなり、目の前に10cmくらいの大きなイモムシをつきつけ「せんせー、これ何ですか?」どうやら、庭先から見つけてきたようです。普通なら、ゲッと言ってしまいそうなものですが、...
おすすめ情報

【紹介】罠ガール 緑山のぶひろ 著(KADOKAWA)

罠ガール 緑山のぶひろ 著(KADOKAWA)現在~5巻 「日本各地の中山間地域で鳥獣被害が深刻化するなかその現場をリアルに」との説明が、端的に内容を説明しています。作者さん自身が農家出身、かつわな猟免許をお持ちのようです。命をいただくとい...
闘病記

<2020.7.31>健康長寿医療センター リウマチ科 10回目

約3ヶ月ぶりの受診。新型コロナウイルスで相変わらず社会全体が混乱している中。緊急事態宣言が解除され、学校生活も元に戻っていながらも、再び東京は感染者が増加しています。健康長寿医療センターも、一ヶ月ほど前に職員で感染者が出たという報道もありま...
おすすめ情報

【紹介】JA~女子によるアグリカルチャー~ 鳴見なる+協力唐花見コウ 著

JA~女子によるアグリカルチャー~ 鳴見なる+協力唐花見コウ 著(KADOKAWA発行)全8巻 作者の故郷である長野県上水内郡小川村を舞台として、4姉妹が日常生活の中で農作業をしながら日々の生活に奮闘する物語です。JAと言っても農協でなく、...
Windows全般

古いB’s Recorderドライバでドライブ認識エラー(コード52)

Windows10 Pro にて、ブルーレイドライブが認識されなくなりました。「このデバイスに必要なドライバーのデジタル署名を検証できません。ハードウェアまたはソフトウェアに最近加えられた変更により、正しく署名されていないファイルや破損した...
中学生の疑問

ウサギとカメ、ウサギが負けたのは何の”速さ”?

童話「ウサギとカメ」では、同時に出発したウサギとカメなのに、途中で昼寝したウサギにカメが勝ってしまいますね。速く走れるウサギが、歩みの遅いカメに負けてしまう話です。そこで質問が。「ウサギが負けたのは、カメの「平均の速さ」でいいのですか?」 ...
Windows全般

AMD Ryzen 3700Xへ。スリープ復帰失敗の原因顛末。

CPU:Intel core i7 3770K→AMD Ryzen 3700Xマザーボード:ASRock Z77 Extreme6→ASUS X370-Aメモリ:DDR3 16GB→DDR4 48GBグラフィック:Radeon HD7750...
おすすめ情報

【紹介】獣医ドリトル 原作:夏緑、作画:ちくやまきよし

獣医ドリトル 原作:夏緑、作画:ちくやまきよし 小学館 全20巻 金の亡者のような高いお金をふっかける獣医が主人公のマンガ。その意味、ブラックジャックの獣医版、と言えるかもしれません。本業の方が読んだらまた別かも知れませんが、ベースとなる動...
工作・技術・分解

SHARP32型TV LC-32DR9を分解

SHARP32型TV LC-32DR9を分解したときの写真です。 バックパネルを開けると、大きく4つの部分に分かれていました(写真3枚目)。HDD・BDレコーダー本体部(写真4枚目)、HDD・BDレコーダー制御部(写真5枚目)、電源(写真6...
Windows全般

付箋の共有が便利!(自宅PC⇔スマホ⇔職場PC)

Windows10の付箋、sticky notes。これがとても便利です!今までも、自宅PCへの貼り付けだけとして昔からフリーウェアを使っていましたが、現在ではWindows10標準の付箋、sticky notesに完全に乗り換えました。今...
おすすめ情報

【紹介】天地創造デザイン部 原作 蛇蔵&鈴木ツタ、作画 たら子(講談社)

天地創造デザイン部 原作 蛇蔵&鈴木ツタ、作画 たら子(講談社)現在~5巻 動物には奇想天外な、「どうしてこうなった?」系のものがいます。ヘビ、シオマネキ等々。『神様(クライアント)がデザイン会社に、ムチャ振りの動物デザインを発注した』とい...
おすすめ情報

【紹介】へんなものみっけ! 早良朋 著(小学館)

へんなものみっけ! 早良朋 著(小学館)現在5巻 ひょんなことから博物館の事務に勤務することになった主人公の物語。個性ありまくりの研究者の闊歩する博物館で、少しずつそちらの世界への理解を深めていきます。舞台裏のリアル感がとても感じられます。...
植物

ユリの花びらとがく、どこが違うの?

これは生徒ではなく、理科を教えている後輩(地学専門)からの質問なのですが。「ユリもチューリップも、花びらとがくって見た目は同じだと思うので、花びら6枚、がく0枚でもよさそうなのですが、ついている位置以外に、何か違いってあるのでしょうか?」 ...
おすすめ情報

【紹介】宙のまにまに 柏原麻美 著(講談社)

宙のまにまに 柏原麻美 著(講談社)全10巻 高校天文部が舞台の学園物語です。高校で部活動というと、やはりスポーツ系が花形です(多分)。でもマイナーな理系の部活動で輝く人たちもいます(私のその一人でした)。このマンガでは、天体観測で生き生き...
【PickUp】中学理科観察実験

息を止めて血中酸素飽和度の変化を調べる

血液中の酸素飽和度を調べることができるパルスオキシメーター。普及機は数千円で購入できます。それを使って実験してみました。 息を止めている間、タイマーのカウントアップ。数十秒で息苦しくなり、血中酸素飽和度も下がっていきました。呼吸を再開しても...
おすすめ情報

【紹介】BRAINS コンピュータに賭けた男たち 作:伊藤智義 画:久保田眞二(集英社)

BRAINS コンピュータに賭けた男たち 作:伊藤智義 画:久保田眞二(集英社)全2巻 チャールズ・バベッジ、アラン・チューリング、コンラート・ツーゼ、ヴァネヴァー・ブッシュ、ジョン・V・アタナソフといったコンピュータの開拓者となった方達の...
【PickUp】中学理科観察実験

湿度で色変わり! 乾湿てるてる坊主をつくろう!

梅雨の時期も楽しく迎えられるような実験・工作の紹介です! 乾いていると青く、湿度が高くなると赤っぽくなる、そんな不思議なてるてる坊主をつくってみましょう! 材料は適当なサイズのさらしの布、塩化コバルト、脱脂綿、糸です。 塩化コバルトの入手が...
Windows全般

CF-AX2、Wi-Fi不調改善せず。

PanasonicのLet'sNOTE、CF-AX2。ヤフオクで安く入手したわりに、軽くキビキビ動き、SSDの換装なども比較的やりやすく気に入っているのですが、先日からWi-Fiが調子悪くなりました。最初のウチは勝手に機内モードになったりし...
おすすめ情報

【紹介】三枝教授のすばらしき菌類学教室 香日ゆら 著(KADOKAWA)

三枝教授のすばらしき菌類学教室 香日ゆら 著(KADOKAWA)現在2巻 かなり触れている内容が濃いマンガです。東京農業大モデルの舞台設定。大学生の主人公が小さな女の子から王子様とされるなど、少女漫画的(?)なフシギ設定で最初は少しとっつき...
おすすめ情報

【紹介】シュレディンガーの妻は元気か 中島沙帆子 著(竹書房)

シュレディンガーの妻は元気か 中島沙帆子 著(竹書房)全2巻 理系夫の「奇行」に文系(?)妻が突っ込みを入れる4コママンガ。モデルは現実の旦那さんのようですが、フィクションとして不可思議な登場人物や脚色なども。以前に紹介した「理系クン」の別...
おすすめ情報

【紹介】栄光なき天才たち (作 伊藤智義)画 森田信吾(集英社)

栄光なき天才たち (作 伊藤智義)画 森田信吾(集英社)全17巻+続刊幾つかあり、文庫本版もあり その名の通り、悲劇性を含んだ偉人を描いています。また単なる偉人伝のように生涯を追って書いているのでなく、ドラマティックに部分を切り取ってぐいぐ...
理科教員日記

二酸化炭素は「CO2」でいい?

中学二年生で「化学式」を学習します。二酸化炭素を『CO2』と表すのもここで学習します。学校の常でテストでも出題します。よく『CO2』とか『CO2』と書いてくる生徒がいて、解答としては不正解なので「×」をつけることになります。あるとき、食い下...
おすすめ情報

【紹介】リトル・フォレスト 五十嵐大介 著(講談社)

リトル・フォレスト 五十嵐大介 著(講談社)全2巻 田舎、それもごく小さな山村で野菜などを自分で育て、料理し、地元の人と生きていく。そうした自給自足の生活を描いた作品です。時折料理レシピも。1巻の目次をみると、「グミ」「なっとうもち」「ばっ...
おすすめ情報

【紹介】暁星記 菅原雅雪 著(講談社)

暁星記 菅原雅雪 著(講談社)全8巻 テラフォーミングした金星で進化した独自の生態系の中での人類の生存の戦いを描いたSF。強いて言えば、ナウシカと同じジャンルかもしれません(読後感はかなり違いますが)。魂や霊も大きなウエイトを占めます。壮大...
おすすめ情報

【紹介】いちえふ 福島第一原子力発電所労働記 竜田一人 著(講談社)

いちえふ 福島第一原子力発電所労働記 竜田一人 著(講談社)全3巻 現場で見える風景。勿論作者のフィルターは入るし、ある1つの立場からだけで全体像は見えないでしょう。でも現場を見ずに「かくあるべし」と語るのも同じようなものなのかもしれません...
おすすめ情報

【紹介】銀の匙 Silver Spoon 荒川弘 著(小学館)

銀の匙 Silver Spoon 荒川弘 著(小学館)全15巻 農業高校を舞台にしたマンガ。学園ドラマ、恋愛ドラマの軽妙さでとても一般ウケする作品の一方、酪農、乗馬、農業など、作者自身の実体験から来るリアリティがものすごい。ドラマなどにもな...
おすすめ情報

【紹介】桐谷さん ちょっ それ食うんすか!? ぽんとごたんだ 著(双葉社)

桐谷さん ちょっ それ食うんすか!? ぽんとごたんだ 著(双葉社)現在~8巻 雑食、通称「ゲテモノ」を食べるマンガ。カエルやマムシなど有名な?ものからワニの手、カメノテ、オオグソクムシ、タヌキ、トド、ザリガニ、ばばちゃん、ヤガラ、カラス、サ...
Windows全般

Let’sNOTE CF-AX2、勝手なオン・オフへの対処

PanasonicのLet's NOTE。ビジネスユースに対応して物理的なWIRELESSスイッチがある(実際にはこのスイッチのオン・オフと連動して、Windowsの機内モードがオン・オフする)のですが、調子が悪くなってくるとこれが誤動作し...
おすすめ情報

【紹介】数字であそぼ。 絹田村子 著(小学館)

数字であそぼ。 絹田村子 著(小学館)現在~4巻 ひょんなことから京都の大学理学部数学専攻に進んだ主人公。留年しながらの大学生活。不思議なユニークな周りの人たち。佐々木倫子「動物のお医者さん」の雰囲気もあります。正直、数学部分は私はついてい...
おすすめ情報

【紹介】修理もん研究室(なおしもんけんきゅうしつ) 寺沢大介 著(小学館)

修理もん研究室(なおしもんけんきゅうしつ) 寺沢大介 著(小学館)全2巻 漆塗り職人の家に育ち、考古学(というか、古生物?)研究室の教授、そしてモノの修理が得意、という主人公。突っ込みどころはありますが、話としておもしろく読めました。作者さ...
おすすめ情報

【紹介】絶滅酒場 黒丸 著(少年画報社)

絶滅酒場 黒丸 著(少年画報社) 過去に絶滅した動物が酒場で織りなす物語です。キャラクターは擬人化され、人情話的なドラマになっています。それぞれのキャラクターの設定に、生物の特徴が織り込んである、という感じです。各話の終わりに、扱った動物の...
おすすめ情報

【紹介】ホスピめし 野崎ふみこ 著(双葉社)

ホスピめし 野崎ふみこ 著(双葉社)全3巻+2nd season全3巻 病院の管理栄養士の奮闘マンガ。実際のその職業を見たわけではないのですが、かなりよく描けているように感じました。取材をしっかりした職業マンガは読んでいて勉強にもなります。...
おすすめ情報

【紹介】はじめアルゴリズム 三原和人 著(講談社)

はじめアルゴリズム 三原和人 著(講談社)全10巻 理系マンガの中には、数学系もあります。その中では、「数学ガール」のマンガ版と並んでメジャーになった作品かもしれません。小学生の主人公が、老数学者に見いだされ、成長していく話です。数学の世界...
通信キャリア

IPoE対応光ファイバーと家庭内LAN

Softbank AirからIIJmioの光ファイバー、IPoEオプション付きに乗り換えました。回線工事も終わり、あとはつなぎ替えれば終わり、、、と思っていたら一部のWEBしか見られない。この辺り、原因はWEBがIPv4なのかIPv6なのか...
おすすめ情報

【紹介】やぶ医者のつぶやき 原作:森田 功 作画:引野 真二(小学館)

やぶ医者のつぶやき 原作:森田 功 作画:引野 真二(小学館)全4巻 医療系マンガも多くありますが、これはいわゆる町医者、小さな診療所のお話しです。医者であり作家であった原作者のエッセイをマンガ化した本。いわゆる「神の手」のような特別な技能...
おすすめ情報

【紹介】のうぎょうカレッジ 風町ふく 著(芳文社)全3巻

のうぎょうカレッジ 風町ふく 著(芳文社)全3巻農学部出身の著者が描いた農業マンガです。つい先日、完結。ひょんなことから農学部に入った主人公。大学生活、様々な体験をしていく物語です。農業に関するうんちくなど多め、ストーリーもオーソドックスな...
おすすめ情報

【紹介】動物のお医者さん 佐々木倫子 著(白泉社)

動物のお医者さん 佐々木倫子 著(白泉社) 獣医系のマンガもいくつかありますが、まるで金字塔のような作品かもしれません。擬人化して動物がつぶやく部分が(理系的には?)いいとか悪いとかありますが、ストーリーも出てくる動物も、すごく自然で嘘なの...
おすすめ情報

【紹介】宇宙兄弟 小山宙哉 著(講談社)

宇宙兄弟 小山宙哉 著(講談社)現在~37巻 宇宙に憧れた兄弟が、長いミッションの果てに月に行ったりする話です。かなりリアル風に、宇宙飛行士の選考やそれぞれの仕事が描かれています。少し先の年代の設定なので、現段階ではここまで実用化できていな...
おすすめ情報

【紹介】昆虫鑑識官ファーブル 原作:北原雅紀 作画:あきやまひでき(小学館)

昆虫鑑識官ファーブル 原作:北原雅紀 作画:あきやまひでき(小学館)全7巻 事件の鑑識官で昆虫などに造詣が深い主人公。昆虫の生態などから事件を解決していきます。タイトルどおりですが、期待を裏切らない内容でした。1巻ではスカラベ、オオカマキリ...
【PickUp】中学理科観察実験

カレー粉で試験紙をつくってお絵かきしよう!(アルカリを調べる)

カレーはみなさん知っていますよね。では、カレー粉が持っている性質は知っていますか? ちょっと不思議な、色の変化を楽しんでみましょう。準備するのは、カレー粉とろ紙。ろ紙は、コーヒー用の物で十分です。まず、適当な鍋にカレー粉を適当な量と水を加え...
おすすめ情報

【紹介】ハケンの麻生さん 中川麻子 著(講談社)

ハケンの麻生さん 中川麻子 著(講談社)全1巻? ハケンではたらく主人公が会社で「虫」を飼い、周りも感化されて(?)いく、、、というお話し。ハイキングでのフィールドの話も混じります。アゲハチョウの幼虫、オオカマキリ、オオミズアオ、マイマイカ...
おすすめ情報

【紹介】アンサングシンデレラ 荒井ママレ 著 医療原案 富野浩充(コアミックス)

アンサングシンデレラ 荒井ママレ 著 医療原案 富野浩充(コアミックス)現在~4巻 新人病院薬剤師の奮闘記、、、と言ってしまえばそれまでなのですが。おそらく原案の方が関連業界の方なのだと思います。かなり真に迫った場面設定や内容。医師と薬剤師...
おすすめ情報

【紹介】シブすぎ技術に男泣き! 見ル野栄治 著(中経出版)

シブすぎ技術に男泣き! 見ル野栄治 著(中経出版)全3巻?+シリーズ企画他 あまり日に当たらなくても、日本のものづくりを支えてきた技術系の職人たちを紹介しています。中小企業のエンジニアの泣ける話や様々な方向にこだわるエンジニアたち多数。工作...
モノ情報

SHARP32型TVの電源が入らない! LC-32DR9

父母の使っているSHARP32型TV、LC-32DR9。突然、電源が入らなくなりました。 具体的には、POWERランプの赤が点滅しているものの、他は全く動作せず。マニュアルの「こんなときには」などを見ても、該当する内容が出ていません。ネット...
おすすめ情報

【紹介】とろける鉄工所 野村宗弘(講談社)

とろける鉄工所 野村宗弘(講談社)全10巻 小さな鉄工所の物語。溶接をしていた著者のエピソードが多数散りばめられています。溶接の仕組みから様々な鉄工関係の機械も登場。そして時折、人類と鉄の歴史などのうんちくも。理系的な部分を先に紹介してしま...
おすすめ情報

【紹介】麻衣の虫ぐらし 雨がっぱ少女群 著(竹書房)

麻衣の虫ぐらし 雨がっぱ少女群 著(竹書房) 全2巻+電子書籍いくつか 農業と田舎暮らしと人間ドラマ。それにナミテントウやチャノミガ、クロナガアリ、ヤマトシミ、センチュウなどなどの「虫」がうんちく混じりに絡んできます。うんちくの正しさもほと...
おすすめ情報

【紹介】理系の人々 よしたに 著(中経出版)

理系の人々 よしたに 著(中経出版)全6巻、その後シリーズ化 SEの傍らマンガ家の著者が、「理系だと感じること」を4コママンガにして綴っています。友人との会話で電子レンジがなぜ物を温められるかフシギだとつぶやく感想に、きっちり理論的に説明し...
おすすめ情報

【紹介】はたらく細胞 清水茜 著(講談社)

はたらく細胞 清水茜 著(講談社)現在5巻まで刊行 白血球と赤血球を主人公として、細胞の働き方を擬人化したマンガ。外から侵入した細菌と戦うなど、バトルシーンも多めです。細かい部分では、専門の方からの突っ込みも入ること多いです。最初の巻が出た...
観察・実験

ヤゴの走光性

トンボの幼虫、ヤゴ。冬の間、水を張っていたプールの水を抜くと、わんさと出てきますね。そのヤゴを使った実験を行ってみましょう。 用意はヤゴの他、ライトと透明な入れ物、そして暗く出来る部屋です。ライトを点灯させない状態だと、普通の向きで背中を上...
理科教員日記

教育と格差、コロナ禍とオンライン授業 雑感

オンライン授業等について、荒削りながら雑感を書きます。 私は公教育、中でも義務教育は、社会の中での格差を埋めるはたらきだと思います。そうあるべきだと考えています。そしてまた、こうしたオンラインでの教育に公立学校が取り組まない方が、広く社会全...
おすすめ情報

【紹介】ガタガール 小原ヨシツグ著(講談社)全2巻+sp3巻(紙1巻、電子2巻)

ガタガール 小原ヨシツグ著(講談社)全2巻+sp3巻(紙1巻、電子2巻) 絵柄は今どきのカワイイ系(?)ですが、かなり濃い自然系のマンガ。高校生物部というニッチな舞台、そして干潟という独特の環境の生物のうんちくが満載。私自身、干潟については...
おすすめ情報

【紹介】理系クン 高世えり子(文藝春秋社)シリーズ

理系クン 高世えり子(文藝春秋社)シリーズ 文系女子の作者と理系男子の、日常的なすれ違い?をユーモラスに比較しながら取り上げているマンガ。いきなり二人で行ったバーでうんちくを語りだし『あの白熱の語りは「テンションが高まって熱暴走しただけ」と...
おすすめ情報

【紹介】ボクの学校は山と川 矢口高雄(講談社)全1巻

ボクの学校は山と川 矢口高雄(講談社)全1巻 釣りキチ三平で有名な作者の自伝記です。マンガとエッセイ文が半々くらいの構成。マンガ家になるきっかけと手塚治虫などもありますが、釣りや昆虫、生活を通じての自然との関わりがとてもリアルに描かれていま...
おすすめ情報

【紹介】とりぱん とりのなん子著(講談社)

とりぱん とりのなん子著(講談社) ~26巻続刊中 『日常のすべてを題材に綴る“身の丈ワイルドライフ”』(WEBより)と紹介文。まさにそのままです。また自然系が「理系」と捉えるのが一般的かわかりませんが、私の中ではそういうことになっています...
闘病記

<2020.5.1>健康長寿医療センター リウマチ科 9回目

約3ヶ月ぶりの受診。新型コロナウイルスで全国に緊急事態宣言が発令され、学校も2月終わりから臨時休校が継続しています。そして週1の出校と週4の自宅勤務。社会全体が夢想だにしていなかった状況になっています。病院でも、院内での集団感染が何カ所でも...
Windows全般

Let’s NOTE CF-AX3バッテリー1の充電復活

コロナによるリモートワークがふえ、カメラ付きの手頃なノートPCがあるといいなと考えました。ヤフオクで探し、「バッテリーの充電不良」という訳ありだったせいもあり、目星を付けたのがLet's NOTE CF-AX3。家で使うのが主で、また前モデ...
おすすめ情報

【紹介】手塚治虫の理科教室 手塚治虫(いそっぷ社)

手塚治虫の理科教室 手塚治虫(いそっぷ社)全1巻 著者は、、、紹介するまでもありませんね(笑)理科に関係した短編を集めた本です。1960年頃に描かれた、子ども向け宇宙旅行の話は、まるで学研ひみつシリーズ。とあるきっかけで金星や火星に行ってし...
おすすめ情報

【紹介】決してマネしないでください。蛇蔵 著(講談社)全3巻

決してマネしないでください。蛇蔵 著(講談社)全3巻 理系、工学系の大学研究室などを舞台としたストーリー。NHKのドラマにまでなるとは、当初から読んでいた私はビックリしました。理科うんちく濃いめで、「ちょっと残念な偉人伝」的な要素もあります...
Windows全般

Panasonic Let’sNOTE CF-J10 HDD換装

Panasonicのノートパソコン、Let'sNOTE CF-J10のHDDをSSDに換装しました。 本体をウラに向け、バッテリーパックを外し、写真のように金属蓋を留めているバッテリー右側のネジを1本だけ外します。 金属蓋を左側にスライドさ...
おすすめ情報

【紹介】もやしもん 石川雅之(講談社)

もやしもん 石川雅之(講談社)全13巻。 「菌が見える」主人公の物語。主人公が菌(菌、細菌、ウイルス全部見えてる模様)が見える他は、SF的設定はなく、大学生活でのドタバタが始まります。様々な発酵食品が出てきて、その辺の微生物うんちく満載です...
おすすめ情報

【紹介】ZOOKEEPER 青木幸子(講談社)

ZOOKEEPER 青木幸子(講談社)全8巻 主人公が、まるでサーモグラフィーのように「熱が見える」目を持っている部分だけはSF的ですが、それ以外は極めて現実的に硬派に描いてあるマンガです。動物系のマンガでありがちな擬人化もなく、丁寧な取材...
モノ情報

CosmoCommunicatorの画面回転設定アプリ

CosmoCommunicatorの画面回転について。前機種のGeminiPDAの時には、特にアプリなど入れずともオプション設定で縦横の自動回転が出来ました。ところが本機種、その設定がそのままでは出来ません! またどうしても縦画面が必要なP...
おすすめ情報

【紹介】文字情報基盤データベース

人名等の漢字で苦労することも多い学校。似た漢字などのデータベースがあります。例えば「崎」という字に、いくつバリエーションがあるのか調べられます。 文字情報基盤データベースの中の関連文字グラフ
観察・実験

銅板とシャーペンの芯と光で発電

光を照らすと電気を起こす太陽電池。同じ原理で発電してみましょう。材料は銅の板とシャープペンシルの芯です。銅板をガスバーナーで強く熱します。通常のガスコンロなどでは難しいでしょう。1000℃以上に加熱し、水で急激に冷やします。そうすると、黒く...
観察・実験

紙鍋でお湯を沸かそう

旅館などで見かける紙鍋。紙を火にかけてお湯を沸かせるなんてフシギですね!家でも簡単にできるんです! 普通の紙皿に水を入れ、火にかけるだけ。コツとしては、写真のようなアルコールランプ、もしくはカセットコンロなどで弱く火にかけることと、必ず水を...
【PickUp】中学理科観察実験

マツの気孔(大気汚染調べ)

マツの気孔を使って大気汚染を調べる、という方法があります。中学校でも、3年の環境についての学習で扱うことが多いです。 写真ではわかりにくいですが、マツの気孔は凹んだ形になっていて、大気中の微粒子状物質がいったん入り込むと外へ出ない、とされて...
モノ情報

さよならGemini PDA、ようこそcosmo communicator

4ヶ月ほど前に中古で手に入れたGemini PDA(写真、奥)。思っていた以上に使い勝手もよかったです。ただマシンパワーが少し足りないような、若干のもたつきなどもありました。そこで新しく上位機種のcosmo communicator(写真、...
工作・技術・分解

電気蚊取り

夏に役立つ、電気蚊取りを分解しました。二枚の電極が網状になっていて、両側に触れた瞬間に高電圧が流れて蚊が取れるようになっています。中には昇圧回路がありました。
【PickUp】理科動画

リモコンの赤外線を”見る”、”聞く”

様々な機器で使われるリモコン。目に見えない赤外線を利用しています。CCDカメラなどを用いると、赤外線を可視化できます(やり方はこちら)。さらにリモコンの信号を、可聴化してみました。やり方は、太陽電池をパソコンのマイク入力端子につなぐだけです...
中学生の疑問

インフルエンザや新型肺炎って、菌じゃないの?

冬の時期のふとした質問です。「インフルエンザって、菌じゃないんですか?」2020年2月くらいには、「新型肺炎ってウイルスみたいですが、菌とは違うのですか?」という質問もありました。 菌(真菌)、細菌(バクテリア)、ウイルス。おそらく多くの方...
おすすめ情報

【紹介】東京都教育委員会 表記便覧 H19.6(H14.10作成)

公的な文章を書くときや固い立場での研究発表の原稿などをまとめるとき。どの用語を使えばよいか参考になります。元は東京都教育委員会作成。 表記便覧・あ~た表記便覧・ち~わ追記:最新のものは平成23年度版があるようです。区市町村の教育委員会等への...
【PickUp】中学理科観察実験

セイロンベンケイの葉(無性生殖)と花(有性生殖)

ベンケイソウ科リュウキュウベンケイ属 セイロンベンケイ (Kalanchoe pinnata (Lam.) Pers.) もしかしたらセイロンベンケイそのものでなく、近縁種かもしれません。中学校理科では、無性生殖と有性生殖について学習します...
【PickUp】中学理科観察実験

日本付近、西高東低の風 2020.3.1

日本付近が西高東低の時の風の吹き方です。 をPCにて録画 2020.3.1。
工作・技術・分解

Panasonic Let’s NOTE CF-R7 HDD換装、メモリー増設

PanasonicのLet’s NOTE CF-R7のHDD換装とメモリー増設したときの写真です。
工作・技術・分解

Panasonic Let’s NOTE CF-R3 HDD換装

PanasonicのLet’s NOTE CF-R3のHDDを換装したときの写真です。CPUグリースの塗りかえも行いました。詳細は失念してしまいましたが、大容量のHDDを認識させるため、特定のピンを折った覚えがあります。
工作・技術・分解

Panasonic Let’s NOTE CF-W2分解

PanasonicのLet's NOTE CF-W2を分解したときの写真です。Pentium M 900MHzだったと思います。
観察・実験

ブーゲンビリアの花

オシロイバナ科ブーゲンビリア属 鮮やかな色が目をひくブーゲンビリア。「花びら」のように見える部分は、実は「包葉(苞葉)」と言う葉です。本当の花は、中央でめしべのように見える3本の部分。この写真では、実はまだ開花していません。
モノ情報

原道Vido W7 Windows10&Androidデュアルブートタブレットの設定など

Windowsとandroidのデュアルブートタブレット、原道vido w7です。 初期のWindows10版を入手したのですが、空き容量も少なく、アップデートも苦労しました。また実質的にWindowsしか使っていなかったため、androi...
観察・実験

ヒガンバナの花

ヒガンバナ科ヒガンバナ属 Lycoris radiata 曼珠沙華(まんじゅしゃげ)とも呼ばれます。花を咲かす時期と葉が生えて栄養分をつくり球根にためる時期が別です。花だけが柄を伸ばして咲いている姿は独特な感じですね。白いものもあります。 ...
おすすめ情報

【紹介】「消毒用アルコールが無いなら赤ワインから合法的に作ってみる。」

消毒用アルコールが無いなら赤ワインから合法的に作ってみる。 そのままずばりのコラムです。中学理科でも出てくるエタノールの蒸留。時折、酒税法やアルコール事業法との関わりがどうなっているのか心配される方もいらっしゃいます(たぶん)。もやもやする...
観察・実験

ナガミヒナゲシの花

ケシ科ケシ属 Papaver dubium 【スマホ撮影】 道ばたのあちこちで見かけるナガミヒナゲシ。「ポピー」と呼ばれていることもありますが、「ポピー」はケシ科の植物の総称のようです。ヒナゲシは、シャーレーポピーという種類のようです 。見...
野菜の花

ダイコンの花

アブラナ科ダイコン属 Raphanus sativus var. longipinnatus 【スマホ撮影】 学校の技術の授業で栽培したダイコン。そのまま放置されたものが花を咲かせました。アブラナ科の花は、どれもよく似ていて一目で分かります...
おすすめ情報

【紹介】テントウムシで「遺伝」の学習

テントウムシで「遺伝」について学べる動画です。10分ほどですが、とてもよく出来ていると思いました。授業でも使えそうです!〈遺伝のしくみ〉日本シネセル(現CNインターボイス)作成 遺伝のしくみ(YouTubeへ)
工作・技術・分解

Nikonデジカメ COOLPIX A10分解

Nikonのデジカメ、COOLPIX A10を分解しました。 ネジを数カ所外し、本体液晶画面側から外しました。操作スイッチは、手に触れるプラスチック部分の下には、簡易防塵の透明フィルムが基板に貼ってありました。液晶画面を外すと、その下には金...
観察・実験

ハナカイドウの花

バラ科リンゴ属 Malus halliana 【スマホ撮影】 自宅のハナカイドウの花を観察してみました。本来は花弁(花びら)が5枚なので、これは八重咲きの品種なのでしょう。13枚ありました。がく片は5枚。雄しべが多数。雌しべは先が4つに分か...
授業・教材教具・理科室

理科関連HP集~固定電話でネットにつないでいた時代~

昔、理科関連のページを収録したCD-ROMがありました。その名も「理科関連HP集」。焼き付けてあるので内容の更新も出来ず、物理的な媒体のため手元に届けるには手渡しや郵送等が必要でした。今から考えれば、「なぜそんなものが必要?」と思われそうで...
【PickUp】理科動画

圧電スピーカーで発電、LEDを点灯させよう!

多くのスピーカーはこちらにある分解写真のようにコイルと磁石で出来ています。コイルに電流を流すと磁界が発生し、磁石に反発してコイルが動き、その振動が音になります。逆に振動させると電磁誘導がおき、スピーカーをマイクのように使うことも可能です。微...
観察・実験

ハナニラの花

ユリ科(ヒガンバナ科ネギ亜科)ハナニラ属 Ipheion uniflorum 【スマホ撮影】 ニラに似た外観と匂いの葉のハナニラ。元は園芸種でアルゼンチンが原産です。明治時代に観賞用として日本に来ましたが、今ではあちこちでまるで”雑草”のよ...