観察・実験 【紹介】金星の見え方シミュレーション(WEB) 中学校では、金星の満ち欠けについても扱います。教科書や資料集など紙媒体だと連続的な変化の様子のイメージが沸きにくいのですが、そのような時に使えるシミュレーションです。GeoGebraという数学向けのサービスなのですが、天体シミュレーションに... 2023.10.04 観察・実験地学おすすめ情報理科関連
おすすめ情報 【紹介】物語 遺伝学の歴史 人物に焦点をあて、遺伝~DNAと遺伝子発現等について流れが概観できるように書かれています。30年ほど前の高校生物の知識で止まっていた自分にはベストフィット。復習にもなりました。ーー物語 遺伝学の歴史-メンデルからDNA、ゲノム編集まで (中... 2023.03.04 おすすめ情報本理科関連
おすすめ情報 充電式の電子ライターでガスバーナー着火 USB等で充電するタイプの電子ライター(プラズマライター、などとも言われています)を見かけました。理科の実験でどこまで使えるか、試しに購入。ガスバーナーや線香、紙、ろうそく、スチールウールへの着火ができることは確認しました。ガスバーナーの点... 2022.12.05 おすすめ情報モノ理科関連
理科室整備 PC用自在アームカメラ PCの手元の資料などを映したい。そんなときに便利なのが自在アーム付きのUSBカメラです。写真は、KANO フレキシブルアーム式 マクロレンズ搭載Webカメラ Kano Camera 1013。ビックカメラ や、Amazonなどで販売していま... 2022.08.26 理科室整備授業・教材教具・理科室モノ情報おすすめ情報モノ理科関連
理科室整備 書画カメラよりも便利な演示用デジカメ 手元を画面で見ながら作業できるので、生徒の方を向いたまま授業で説明できてとても便利です!書画カメラだと、体をねじってスクリーン等を見て映っているか確認しなくてはならず、実験の手元を拡大しての説明に不向きだと思っています。 ただ一般的なデジカ... 2022.08.26 理科室整備授業・教材教具・理科室モノ情報おすすめ情報モノ理科関連
おすすめ情報 【紹介】切抜き速報 科学と環境版 全国紙や地方紙、専門紙など何十紙もの新聞から関連記事を切りぬきし、月刊誌としているものです。 新聞なので特別な知識を持っていなくても読めるような書き口になっており、中学校の授業でもそのまま資料として使えるモノも多数あります! コロナ、環境、... 2022.08.17 おすすめ情報本理科関連
Windows全般 人と手元を同時に配信!~2つのカメラを1つにまとめる~ PC本体のカメラと、手元用のUSBカメラ。2台のカメラの映像を1つにまとめる方法の紹介です。 ZOOM等での配信や動画教材作成も当たり前になってきました。そんなとき、「授業者と手元、両方を同時に映したい!」といった場面もありますね。 中には... 2022.08.17 Windows全般モノ情報デジモノおすすめ情報モノ理科関連教育全般
おすすめ情報 【紹介】図鑑を見ても名前がわからないのはなぜか? 須黒達巳 著(ベレ出版) 10年に一度レベルで「オススメしたい!」と思える本でした。読み始めて一気に読了。 私は高校時代、生物部に入っていました。それまで野外の生物観察などしたことなどほとんどありませんでした。化学、又は物理系の理科系の部活に入りたいと思っていたもの... 2022.07.22 おすすめ情報本理科関連
おすすめ情報 「頑張らないオンライン中学理科研究会」 オンラインの中学理科の交流の場をつくりました。詳細はリンクをご覧頂ければと思いますが、概要は ★中学校の理科の授業を少しでも工夫し、よくしたい。★教員としての働き方を考え、ワークライフバランスをとりたい。 ★中学校理科の教員になりたい★教壇... 2022.06.27 おすすめ情報Web理科関連教育全般理科教員日記
おすすめ情報 【紹介】三つの石で地球がわかる 藤岡換太郎著(講談社ブルーバックス) 地学が専門で無かった身としては、地球の全体積の約82%、2%、1%を占める3つの岩石からざっくり語ってくれるこの本、ありがたいです! 本源マグマや初生マグマ、不勉強にも今まで存じなかったです(^_^;)また「私が中学校の理科の先生だったら」... 2021.10.08 おすすめ情報本理科関連
おすすめ情報 【紹介】球状ペットボトル 眼球モデルや天体フラスコモデルに使えそうな球形のペットボトルです。聞いたところ、「送料込みで150個14000円程度」だそうです。 「三伸樹脂工業は、お客様からのご要望に応え、球状ペットボトルを開発いたしました。」 2021.07.03 おすすめ情報モノ理科関連
おすすめ情報 【紹介】「消毒用アルコールが無いなら赤ワインから合法的に作ってみる。」 消毒用アルコールが無いなら赤ワインから合法的に作ってみる。 そのままずばりのコラムです。中学理科でも出てくるエタノールの蒸留。時折、酒税法やアルコール事業法との関わりがどうなっているのか心配される方もいらっしゃいます(たぶん)。もやもやする... 2020.04.08 おすすめ情報Web理科関連
おすすめ情報 【紹介】テントウムシで「遺伝」の学習 テントウムシで「遺伝」について学べる動画です。10分ほどですが、とてもよく出来ていると思いました。授業でも使えそうです!〈遺伝のしくみ〉日本シネセル(現CNインターボイス)作成 遺伝のしくみ(YouTubeへ) 2020.04.03 2020.04.17 おすすめ情報Web理科関連
【PickUp】ニセ科学を斬る 【紹介】ニセ科学啓発教材リンク ニセ科学啓発に使えそうな教材リンクです。順次追記。★水素 ★食塩、水、薬事法 ★血液クレンジング ★DHMO ★高濃度酸素カプセル ★臭素酸カリウム(「ヤマザキ」が“発がん物質”臭素酸カリウムの使用をわざわざ再開する理由) ★四肢を... 2020.02.13 2020.04.17 【PickUp】ニセ科学を斬るおすすめ情報Web理科関連
おすすめ情報 【紹介】東京街化石マップ 東京のビルや地下街の建材の中に埋もれている化石。googleマップに化石の場所がマッピングしてあります。ぜひ近くにお出かけの際にはチェックを! 2020.02.11 2020.04.17 おすすめ情報Web理科関連
【PickUp】ニセ科学を斬る 【紹介】DHMOに反対しよう 身近な化学物質、DHMOの危険性を知り、使用規制等を考えるためのHPです。 DHMO、ジヒドロゲンモノオキサイド、日本語にすると「一酸化二水素」です。化学式ではH2O、つまり水のことです。モノの言い方により、いかにだまされてしまうかを考える... 2020.02.20 2020.04.30 【PickUp】ニセ科学を斬るおすすめ情報Web理科関連
【PickUp】ニセ科学を斬る 【紹介】疑似科学を科学的に考える そのままずばりのWEBです。DHAやコラーゲン等健康系、デトックス等の代替医療、水素水や自らの伝言等生活系、不思議現象系など、さまざまな疑似科学が本当に科学的なのか、検証しています。明治大学科学コミュニケーション研究所。 2020.02.21 2020.04.17 【PickUp】ニセ科学を斬るおすすめ情報Web理科関連
【PickUp】中学理科観察実験 【紹介】身近な突沸(レンジと豆乳で) 液体を加熱するとき、突然の沸騰(突沸)を防ぐために沸騰石を入れる。中学校理科でそんな内容が出てきます。しかし実際の突沸、なかなか授業では見せられないかもそれません。そんなとき、東京都が作成した「電子レンジを安全に使おう」シリーズの中の突沸動... 2020.02.27 2020.04.17 【PickUp】中学理科観察実験おすすめ情報Web理科関連
【PickUp】ニセ科学を斬る 【紹介】EM菌の正体(構成微生物を調べました) タイトルのとおりのページ。「メタゲノム解析」により構成微生物を調べています。ページ作者の「EM菌の正体が分かってみれば、その万能性に対する幻想は薄まると期待しています。」に共感します。様々な疑いを受けぬよう、全て私財で行った、というのも立派... 2020.02.25 2020.04.17 【PickUp】ニセ科学を斬るおすすめ情報Web理科関連
【PickUp】ニセ科学を斬る 【紹介】『「超自然現象」を批判的・科学的に究明する会』(JAPAN SKEPTICS) タイトルの通り、『「超自然現象」を批判的・科学的に究明する会』(JAPAN SKEPTICS (ジャパン スケプティクス))のWEBです。 2020.02.24 2020.04.17 【PickUp】ニセ科学を斬るおすすめ情報Web理科関連
【PickUp】ニセ科学を斬る 【紹介】RikaTan(理科の探検) 残念ながら現在は不定期刊行になってしまったRikaTan。大好評だった「ニセ科学を斬る」特集の号もありました。 2020.02.21 2020.04.17 【PickUp】ニセ科学を斬るおすすめ情報本理科関連
おすすめ情報 【紹介】国立博物館物語 岡崎二郎著(小学館) 「理系マンガ」でブックカバーチャレンジをしています。「国立博物館物語」岡崎二郎著。全3巻。 かなりマイナーな本でしょう。でも数ある理系マンガ(?)の中でもイチオシ! 国立博物館(国立科学博物館モデル?)の超弩級コンピューター(笑)が、「もし... 2020.04.30 おすすめ情報本理系マンガ理科関連
おすすめ情報 【紹介】YPC(横浜物理サークル) 神奈川県の高校物理の教員が中心となって運営している科学研修サークルのWEB。高校物理だけでなく、小学、中学、理科、技術関連なども話題によくでます。メンバーも教員だけでなく主婦、学生、社会人など多彩で、各人の興味のおもむくまま、和気藹々と科学... 2020.04.21 おすすめ情報Web理科関連
おすすめ情報 逆並列接続の2色LED 正負逆並列の2色LEDを見つけました。秋月電子通商で販売。動画は赤と青の並列タイプのモノですが、赤と緑の組み合わせのものや、同色で逆接続のもの(結果的に、正負どちらにつないでも発光する”無極性”のものなど)もあります。 <秋月電子へ>2色L... 2020.04.13 2020.04.17 おすすめ情報モノ理科関連
おすすめ情報 【紹介】中学校理科 副教材 出版社WEBリンク 中学校理科の副教材等を出版している会社へのWEBリンクです。 浜島書店 正進社 明治図書 廣済堂あかつき株式会社 学宝社 とうほう 新学社 2020.01.06 2020.04.17 おすすめ情報Web理科関連
おすすめ情報 【紹介】中学校理科関連 観察・実験 教材会社WEBリンク 中学校理科の観察・実験で使う道具などの会社のリンクです。 ナリカ(旧・中村理科工業) ケニス 内田洋行 アーテック ヤガミ 2020.01.06 2020.04.17 おすすめ情報Web理科関連
おすすめ情報 【紹介】中学理科、教科書会社WEBリンク 中学校の理科の教科書を出版している会社へのリンクです。 東京書籍 中学校 理科 大日本図書 中学校 理科 啓林館 中学校 理科 教育出版 中学校 理科 学校図書 中学校 科学 2020.01.06 2020.04.17 おすすめ情報Web理科関連
【PickUp】中学理科観察実験 指から逃げる発泡ビーズのゴム風船 Can Do(100均)で売っていた発泡スチロールのビーズ入りの風船。ポンプで膨らませてから指を近づけると逃げます! ペットボトルと発泡スチロールのビーズでも同じ事が出来ましたが、こちらの方が簡便で、またコンパクトにしまえて便利です! 2019.12.16 2020.02.14 【PickUp】中学理科観察実験【PickUp】理科動画観察・実験物理おすすめ情報モノ理科関連
おすすめ情報 【紹介】FACEBOOK版【理科の部屋】 パソコン通信Niftyserveの会議室 FKYOIKUS【理科の部屋】。理科の教員はもちろん、科学館や気象庁、プラネタリウム、教材会社、書籍出版といった理科関連のお仕事の方、さらには全く関係ないけれど興味関心のある方まで含め、様々な方が日... 2019.12.15 2020.04.17 おすすめ情報Web理科関連
おすすめ情報 【紹介】カメの甲羅はあばら骨 ~人体で表す動物図鑑~ 川崎悟司著(SBビジュアル新書) 相同器官の学習云々ももちろん、理科が苦手な生徒でも食い付くこと間違いなし?! 例えばヒトの口が雑食、肉食、草食の動物だったらどうなるかなど、図が微妙にリアルで「キモカワイイ」です。 著者のWEB、古世界の住人もオススメです! 2019.12.15 2020.04.17 おすすめ情報Web本理科関連
【PickUp】中学理科観察実験 バイブラランプやエジソン電球(交流、電流と磁界の利用) インテリア照明で使われるバイブラランプ。中で炭素フィラメントが揺らめいて光る電球です。元々このランプについていた磁石を外すと、単に点灯するだけです。そこに磁石を近づけると、元のゆらめきが見られます。交流により+と-が入れ替わること、そしてそ... 2019.12.05 2023.01.25 【PickUp】中学理科観察実験【PickUp】理科動画観察・実験物理おすすめ情報モノ理科関連
【PickUp】ニセ科学を斬る 【紹介】学校に入り込むニセ科学 左巻 健男著(平凡社新書) 理科の授業を通して、何を身につけさせたいか。いわゆる科学リテラシーを身につけさせたい、というのは多くの理科の教員に共通すると思います。私ももちろんです。それ以外に私が強く考えるのが、「ニセ科学にだまされない」というものです。「○○水」とか「... 2019.12.01 2020.04.17 【PickUp】ニセ科学を斬るおすすめ情報本理科関連
おすすめ情報 【紹介】もし富士山が噴火したら 鎌田浩毅 著,高世えり子 イラスト (東洋経済新報社) 大阪から東京へ来ていた時に、もし富士山が噴火したら。即座に帰る方法は飛行機? 新幹線? 翌日にコンビニで買うものは水? おにぎり? など、実際の生活で判断に迷いそうな事から、そもそも富士山はヒトにたとえると何歳?とか、出てくるマグマの量など... 2019.11.19 2020.04.17 おすすめ情報本理科関連
Web 【紹介】国立科学博物館の中学生向け見学ワークシート 上野の国立科学博物館を見学するときのお薦めワークシート。ひとつひとつのワークシートに多くの先生方が意見を出し合い、練り上げています。生徒が1枚当たり20〜30分で出来るようになっています。 東京都中学校理科教育研究会(都中理)博物館連携プロ... 2019.11.16 2020.04.17 Web理科関連
おすすめ情報 【紹介】磁石の二六製作所 磁石メーカーの二六製作所。安く、色々な磁石の通販もやっています。キッズルームの磁石についての内容もいいです! 2019.11.10 2020.04.17 おすすめ情報Web理科関連
おすすめ情報 【紹介】滑車の使用実例、参考動画 滑車を使った動画で授業導入等に使えそうなものです。知り合いの先生の授業で教えていただいたものです。 ホイストロープ JHR 1。市販の滑車でこういうものがあるのですね。 ポータブルウインチの海外CM。滑車自体の仕組みが見えにくいですが、寸劇... 2019.11.09 2020.04.17 おすすめ情報Web理科関連
おすすめ情報 【紹介】都中理(東京都中学校理科教育研究会) 本業での関わりが主ですが、やる気のある先生が多く関わっています。東京都の公立中学校の理科の先生が中心ですが、会員研究発表会や生徒研究発表会には、都内の国立や私立からの参加もあります。また都中理のML(メーリングリスト)は、理科教育に関心を持... 2019.10.21 2021.12.28 おすすめ情報Web理科関連
おすすめ情報 【紹介】科学教育ボランティア研究大会 第一回大会では、パネリストとして登壇させていただきました。最近はなかなか関われていませんが、応援しています! 2019.10.21 2020.04.17 おすすめ情報Web理科関連