観察・実験 フトアゴヒゲトカゲ解剖 職場で飼育していたフトアゴヒゲトカゲが死んでしまいました。最後に学習のために解剖をしました。一旦冷凍して保存した物を解凍して解剖しています。 写真1,2枚目は上から。3、4枚目は裏側から。顎の部分が黒っぽいのは、おそらくオスだからとのことで... 2023.04.05 観察・実験生物動物解剖
観察・実験 ヤゴの走光性 トンボの幼虫、ヤゴ。冬の間、水を張っていたプールの水を抜くと、わんさと出てきますね。そのヤゴを使った実験を行ってみましょう。 用意はヤゴの他、ライトと透明な入れ物、そして暗く出来る部屋です。ライトを点灯させない状態だと、普通の向きで背中を上... 2020.05.08 観察・実験生物動物
【PickUp】中学理科観察実験 手足のレントゲン写真 乾癬性関節炎と分からず、リウマチ疑いの段階の時に撮影した、私自身の手足のレントゲン写真です。 2019.12.18 【PickUp】中学理科観察実験観察・実験物理生物動物
【PickUp】中学理科観察実験 だ液によるデンプンの分解をオブラートで だ液によるデンプンの分解をオブラートでやってみました。 小さなポリ袋を2つ準備し、小さくカットしたオブラートをそれぞれに入れます。片方のポリ袋にはスポイトで水を2~3滴、もう片方にはストローを使ってだ液を同量程度入れます。両方の袋を手で軽く... 2019.12.17 【PickUp】中学理科観察実験観察・実験生物動物
【PickUp】中学理科観察実験 ウシの眼、解剖 ウシの眼の解剖です。狂牛病の大規模発生以降、出来なくなってしまいました。それ以前に解剖したときの写真です。 2019.11.27 【PickUp】中学理科観察実験観察・実験生物動物解剖
【PickUp】理科動画 回転するボルボックス 回転するボルボックス(暗視野)。実体顕微鏡撮影。 回転するボルボックス(明視野)。実体顕微鏡撮影。 2019.11.09 【PickUp】理科動画観察・実験生物プランクトン植物動物
【PickUp】理科動画 泳ぐミドリムシ(ユーグレナ) 泳ぐミドリムシ(ユーグレナ)。途中で顕微鏡を高倍率に切換。ややガラスに汚れあり。 2019.11.09 【PickUp】理科動画観察・実験生物プランクトン植物動物
【PickUp】理科動画 泳ぐゾウリムシ 実体顕微鏡撮影。泳ぐゾウリムシ。アオミドロとのサイズ比較も。 泳ぐゾウリムシ、拡大。途中、顕微鏡倍率切換。コンタミンあり。 さらにゾウリムシ拡大。途中、顕微鏡倍率切換。 2019.11.09 【PickUp】理科動画観察・実験生物プランクトン動物
【PickUp】理科動画 泳ぐミジンコ シャーレ内を泳ぐミジンコ。実体顕微鏡撮影。後半、ゾウリムシを入れたので追いかける様子も。 ゾウリムシに反応して勢いよく泳いでいるようなミジンコ、卵を持ったミジンコなど。実体顕微鏡撮影。 ミジンコ各部拡大 2019.11.09 【PickUp】理科動画観察・実験生物プランクトン動物
【PickUp】中学理科観察実験 コイの呼吸、メダカの血流 魚も呼吸をしています。コイで観察してみました。 まずはえら蓋のうごきから。 続いて水の動き。流れがわかるよう、朱墨を溶かした水を使っています。 また、メダカの尾びれ血流を実体顕微鏡で観察してみました。この血流にのり、酸素や二酸化炭素が運搬さ... 2019.11.06 【PickUp】中学理科観察実験【PickUp】理科動画観察・実験生物動物
【PickUp】理科動画 イモリの幼生、食事の動画 イモリ幼生のアルテミア幼生(ブラインシュリンプ)捕食の瞬間です。 1/8倍速です。CASIO EX-ZR1000+ルーペにて撮影。上の方からアルテミア(ブラインシュリンプ)をスポイトで滴下(?)しています。終わり付近で、食べて泳ぎ去るのがベ... 2019.11.03 2019.11.09 【PickUp】理科動画観察・実験生物動物
【PickUp】理科動画 フンボルトペンギンの泳ぎ(スロー再生) フンボルトペンギンの水中での泳ぎ(スロー再生)です。葛西臨海水族園で撮影。 2019.10.27 【PickUp】理科動画観察・実験生物動物
【PickUp】中学理科観察実験 ウシガエルの解剖 ウシガエルの解剖です。苦手な方はご注意ください。まずは動画です。 1、道具 道具は、解剖皿、ゴム板、解剖バサミ、骨きりバサミ、ピン(木綿針)、ピンセットなどです。ほとんどは理科の観察実験用具用として販売されていますが、「さぐり棒」として医... 2019.10.26 2019.11.17 【PickUp】中学理科観察実験【PickUp】理科動画観察・実験生物動物解剖
観察・実験 アカムシユスリカのだ腺染色体観察 ショウジョウバエやアカムシユスリカの、双翅類のだ液腺(だ腺)の細胞に存在する染色体は、多糸染色体といって、通常の細胞の染色体の100~200倍もの大きさのある染色体です。通常、染色体は縦に割れて分離するのですが、そのまま分離せずに多数束にな... 2019.10.23 2021.10.30 観察・実験生物動物
観察・実験 教室で盲点実験 やり方1:黒板の左端に数cmの白い円を描いておきます。2:子ども達を教室の一番後ろに下げる。1の白い円の真後ろ辺りが一番よい場所です。3:2の位置で左手で左目を隠し、右目で白い円をじっと見る。円が視野の中心に来るようにし、絶対に目を動かさな... 2019.10.22 2019.10.23 観察・実験生物動物
【PickUp】理科動画 アサギマダラの飛翔(スロー再生) 八島湿原付近で撮影したアサギマダラの飛翔(スロー再生)です。 2019.10.20 2019.10.27 【PickUp】理科動画観察・実験生物動物