工作・技術・分解 32GBのUSBメモリ、ホントは128GB! 時折使っていた32GBのUSBメモリ。Lightning端子、microUSB端子も使えるので重宝していたのですが、ふとした拍子にカバーが外れてしまいました。中身を見ると、なんとmicroSDカードが! USBメモリと思っていたら、なんとm... 2021.10.20 工作・技術・分解分解PC関連モノ情報デジモノ
Windows全般 Let’s NOTE、CF-AX3のニコイチ成功 格安にてヤフオクで液晶割れのLet'sNOTE、及び同じ型のSSD・バッテリー・アダプター・本体下カバー等の無いものを入手。使える部分を組み合わせて1台、完動品にしました。うまくいくか保証無く、運任せの部分もあるニコイチ(二個1)。今回は成... 2020.10.23 2021.10.26 Windows全般工作・技術・分解分解PC関連モノ情報デジモノ
Windows全般 CF-AX2、Wi-Fi不調改善せず。 PanasonicのLet'sNOTE、CF-AX2。ヤフオクで安く入手したわりに、軽くキビキビ動き、SSDの換装なども比較的やりやすく気に入っているのですが、先日からWi-Fiが調子悪くなりました。最初のウチは勝手に機内モードになったりし... 2020.06.13 2021.10.26 Windows全般工作・技術・分解分解PC関連モノ情報デジモノ
Windows全般 Panasonic Let’sNOTE CF-J10 HDD換装 Panasonicのノートパソコン、Let'sNOTE CF-J10のHDDをSSDに換装しました。 本体をウラに向け、バッテリーパックを外し、写真のように金属蓋を留めているバッテリー右側のネジを1本だけ外します。 金属蓋を左側にスライドさ... 2020.05.02 2021.10.26 Windows全般工作・技術・分解分解PC関連モノ情報デジモノ
工作・技術・分解 Panasonic Let’s NOTE CF-R7 HDD換装、メモリー増設 PanasonicのLet’s NOTE CF-R7のHDD換装とメモリー増設したときの写真です。 2020.03.01 2020.03.02 工作・技術・分解分解PC関連
工作・技術・分解 Panasonic Let’s NOTE CF-R3 HDD換装 PanasonicのLet’s NOTE CF-R3のHDDを換装したときの写真です。CPUグリースの塗りかえも行いました。詳細は失念してしまいましたが、大容量のHDDを認識させるため、特定のピンを折った覚えがあります。 2020.03.01 工作・技術・分解分解PC関連
工作・技術・分解 Panasonic Let’s NOTE CF-W2分解 PanasonicのLet's NOTE CF-W2を分解したときの写真です。Pentium M 900MHzだったと思います。 2020.03.01 工作・技術・分解分解PC関連
工作・技術・分解 Logicool V-U0018 USB WEBカメラ LogicoolのUSB WEBカメラ、V-U0018を分解したときの写真です。 化粧カバーをはずし、ネジ3本を外すと中の基板が見えました。カメラ、マイク、チップが見えます。この基板を外すと、もう部品はありませんでした。 2020.03.17 工作・技術・分解分解PC関連デジカメ・デジタルビデオ
工作・技術・分解 NEC PC-9821CB2、CPUクロックアップ NECのPC-9821CB2、CPUのクロックアップをしました。詳細は忘れてしまいましたが、昔のCPUのクロック数はマザーボード上のジャンパ等で設定する場合も多く、メーカー製のPCであってもジャンパ変更や、写真のように特定のピンをショートさ... 2020.02.28 工作・技術・分解分解PC関連
工作・技術・分解 IBM THINKPAD 1161-71J インバーター、冷陰極管交換 IBM時代のTHINKPAD、1161-71Jのインバーター及び冷陰極管を交換したときの記録です。 今のノートPC等の画面のライトはLEDを使っているものも多いでしょう。しかし昔は冷陰極管、簡単に言えば蛍光灯のようなもので明るく照らしていま... 2020.02.27 工作・技術・分解分解PC関連
工作・技術・分解 I-O DATA LANDISK HDL-120U(?) I-O DATAのNASを分解した時の写真です。LANDISK HDL-120Uだったと思うのですが、HDD容量や型番等、もしかしたら多少違ったかもしれません(手元に現在、ないため)。 2020.02.25 工作・技術・分解分解PC関連
工作・技術・分解 USB ACアダプタ トップランドM4331 分解 最近お目にかかることも多い、USB ACアダプタ。トップランド製M4331を分解しました。 ネジなどなく、強引に殻を割るようにして開けていきました。 回転式のプラグ、単純な仕組みだったのですね。電解コンデンサ、トランス、半導体素子などが目立... 2020.04.10 工作・技術・分解分解PC関連
工作・技術・分解 SONY カラー液晶ディスプレイSDM-N50TV、分解 テレビにもなる液晶ディスプレイ、SONY SDM-N50TVを分解したときの写真です。台の部分にスピーカーが配置されていました。 2020.01.28 工作・技術・分解分解PC関連
工作・技術・分解 ベアボーンのminiPC(Piccolo、sumicom S600) 自作PCの中でも小型ベアボーンシリーズにはまっていた事があります。その時の2機種ほど。 一台目はPiccolo。詳しい解説はこちら。ASCIIの記事。 続いてsumicom S600。正面の写真が見当たらないのですが・・・。詳細はこちら。A... 2020.01.26 工作・技術・分解分解PC関連
工作・技術・分解 テレビモニター、NEC PC-453n分解 昔のPCモニター、兼TVのNEC PC-453nを分解したときの写真です。ブラウン管時代、アナログ放送、昔のデジタル映像端子と懐かしいです。 2020.01.11 工作・技術・分解分解PC関連
工作・技術・分解 ワコム ArtPad KT-0405-RN ペンタブレット、分解 シリアルポート接続のワコム ArtPad KT-0405-RN ペンタブレットを分解したときの写真です。 2020.01.06 工作・技術・分解分解PC関連
工作・技術・分解 ASUS T90chiキーボード分解、ヒンジ改造 ASUS T90chiのキーボードを分解し、開く角度を増やすためにヒンジを改造したときの写真です。 を参考に分解、改造いたしました。 2019.12.29 工作・技術・分解分解PC関連
工作・技術・分解 ミニノートPC、One-Netbook OneMix 2S 分解 ミニノートPC、One-Netbook OneMix 2Sを分解したときの写真です。 2019.12.29 工作・技術・分解分解PC関連
工作・技術・分解 シートフィーダースキャナ、NEOS NSP-800分解 シートフィーダースキャナ、NEOS NSP-800を分解したときの写真です。Windows95時代、パラレルポートでの入力でした。 2019.12.14 工作・技術・分解分解PC関連
工作・技術・分解 自作PC/AT互換機(古) Windows95が出た1995年前後から、自作PCブームが起きました。私もその頃から自宅のパソコンは自作PCで続いています。その当時のPCの分解写真です。 ドライブ類もHDDはもちろんのこと、FD、MO、CD、CD-Rと多数ついていました... 2019.12.09 工作・技術・分解分解PC関連
工作・技術・分解 MSIのWindowsタブレット、Windpad 110W 分解 MSIのWindowsタブレット、Windpad 110Wを分解したときの写真です。 2019.11.26 工作・技術・分解分解PC関連
工作・技術・分解 SONY VAIO PCG-C1MRX分解、HDD換装 SONYのVAIO、PCG-C1MRXを分解し、HDDを換装したときの写真です。 2019.11.17 工作・技術・分解分解PC関連
工作・技術・分解 ノートPC、NEC Lavie L LL550 6D分解 NEC Lavie L LL550 6Dを分解し、HDDを換装したときの写真です。 2019.11.16 工作・技術・分解分解PC関連
工作・技術・分解 東芝Libretto70 分解、改造 東芝のミニノート、Libretto70を分解、クロックアップの改造、そしてペインティングをしたときの写真です。 2019.11.15 工作・技術・分解分解PC関連
工作・技術・分解 ポケットコンピューター、SHARP PC-1245分解 1980年代。可搬性のミニコンピューターとして一部に人気のあったポケットコンピューター。入門機のSHARP PC-1245を分解してみました。 2019.11.15 工作・技術・分解分解PC関連
工作・技術・分解 CASIOのCassiopeia A-55V、分解 昔、PDAというジャンルの電子機器がありました。現在のスマホの前身、とも言えるものです。その中に、キーボード付きのモノもありました。WindowsCE 2.0というOSが動いていた機種です。一番最後の写真は、赤外線通信のポートをデジタルカメ... 2019.11.10 工作・技術・分解分解PC関連
工作・技術・分解 SONY VAIO PCG-C1XF分解 一世を風靡したSONY VAIO。中でもコンパクトで人気のあったC1シリーズ。分解したときの写真です。 2019.10.22 2019.11.08 工作・技術・分解分解PC関連