Let’sNOTE CF-AX2、勝手なオン・オフへの対処

PanasonicのLet’s NOTE。ビジネスユースに対応して物理的なWIRELESSスイッチがある(実際にはこのスイッチのオン・オフと連動して、Windowsの機内モードがオン・オフする)のですが、調子が悪くなってくるとこれが誤動作し、勝手に機内モードオン・オフしてしまうことがあります。私の使っているCF-AX2もそのような状態になってしまいました。

そこで私は、デバイスマネージャーで「Wireless Switch Collection for Panasonic PC」を「無効」にしてみました。ほぼ同名のデバイスで”collection”とつかないものもありますが、こちらは「無効」とする方法がなかったのでそのままにしています。また、事前にWindowsの「設定」の中の「機内モード」がオフの状態であることを確認しておきました。

これがベストな対応方法かわかりませんが、とりあえず勝手なオン・オフは今のところ防げています。お困りの方、ためしにやってみるといかがでしょうか。

コメント

  1. 北村 雅史 より:

     ありがとうございました。
     私の場合は、Let’sNOTE CF-SX3 で、機内モードのオン状態とオフ状態がまさに「勝手に切り換わる」状態でした。その間隔も数秒から長くても数十秒というような状況で切り換わり、作業が不可能な状況でした。いろいろな検索で、似たような現象の解決策を試してみましたが駄目でした。
     こちらの事例は Let’sNOTE であり、対処方法も私にとっては初見で期待に満ちて試してみました。
     結果、成功! 大成功でした。ピタリと止まりました。ありがとうございました。

     「ネットワークとインターネット」→「機内モード」の画像スライドスイッチも左側で オフの状態を保っています。いままでは、このスイッチも”連動”していましたが。
     本当にありがとうございました。

    • nisiki より:

      参考になり、よかったです!
      また自分の情報発信が役に立ったこと、大変うれしく思います!(^_^)

  2. 松村 より:

    中古で購入したCF-NX4が、同じ症状(勝手に機内モードオン)になって困っていたところ、紹介いただいた方法で、解決できました。大変に感謝しております。誠にありがとうございました!

  3. なおさん より:

    CF-AX2を使ってます。ひどいくらいに切り替えが頻繁に起こっていましたが、たぶんなくったように感じます。ますは、ありがとうございました!

  4. kazu.fuku より:

    中古で購入ししばらくは好調だったCF-NX3。
    2年ほど好調で過ごしてきた割に、突然このオンオフが頻繁に起こってしまい。
    修理に出すか、終了してしまおうか迷っていました。
    その前にいろいろ調べてやってみましたがどれもうまくはいかず。。。

    こちらの方法を試したところ一発解決です!
    そもそも機内モードは一切使わないので困ったものでした。
    本当に助かりました。
    このような貴重な情報を写付きの説明で。
    世の中にはそんなご親切な方がいらっしゃるということ自体にも感動です。

    ありがとうございました。

  5. […] PanasonicのLet’sNOTE、CF-AX2。ヤフオクで安く入手したわりに、軽くキビキビ動き、SSDの換装なども比較的やりやすく気に入っているのですが、先日からWi-Fiが調子悪くなりました。最初のウチは勝手に機内モードになったりしました。これについては、こちらに書いたような方法で何とか解決。と思っていたら、今度は機内モードではないのにWi-Fiがつながらない状態になってしまいました。まずはハードウェアを疑い、デバイスマネージャーで確認するも写真のように異常なし。 […]

  6. どさけん より:

    Let’sNOTE CF-SX3 でまさしく同上の状態で色々と調べたもののなかなか直らなかったのですがおかげ様で直った感じです。ウイルスやドライバーの異常等も疑ったのですがどれも違いこんな簡単な設定だったとは…本当にありがとうございます。

    • nisiki より:

      Let’sNOTE、いい機種なのですがこの問題はある程度の頻度で起こるみたいですね(^_^;)
      いずれにせよ、お役に立てて何よりです!(^_^)

  7. うまいも より:

    2016年頃発売の CF-MX5 では、同じくヒューマンインターフェイスデバイス下の HID準拠ワイヤレス無線コントロール がそれにあたるかと思います。手元の機種では無効化することで症状が改善されました。

  8. nisiki より:

    情報、ありがとうございます。こうした情報もストックされていくとよいですね!

  9. fullmoon より:

    私もまったく同じ状況で、ほかにもいろいろ試したんですが変わりませんでした。
    しかし、ここに書かれていることをやったら一発で解決!!
    本当にありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました