PanasonicのLet’s NOTE。ビジネスユースに対応して物理的なWIRELESSスイッチがある(実際にはこのスイッチのオン・オフと連動して、Windowsの機内モードがオン・オフする)のですが、調子が悪くなってくるとこれが誤動作し、勝手に機内モードオン・オフしてしまうことがあります。私の使っているCF-AX2もそのような状態になってしまいました。
そこで私は、デバイスマネージャーで「Wireless Switch Collection for Panasonic PC」を「無効」にしてみました。ほぼ同名のデバイスで”collection”とつかないものもありますが、こちらは「無効」とする方法がなかったのでそのままにしています。また、事前にWindowsの「設定」の中の「機内モード」がオフの状態であることを確認しておきました。
これがベストな対応方法かわかりませんが、とりあえず勝手なオン・オフは今のところ防げています。お困りの方、ためしにやってみるといかがでしょうか。
コメント
ありがとうございました。
私の場合は、Let’sNOTE CF-SX3 で、機内モードのオン状態とオフ状態がまさに「勝手に切り換わる」状態でした。その間隔も数秒から長くても数十秒というような状況で切り換わり、作業が不可能な状況でした。いろいろな検索で、似たような現象の解決策を試してみましたが駄目でした。
こちらの事例は Let’sNOTE であり、対処方法も私にとっては初見で期待に満ちて試してみました。
結果、成功! 大成功でした。ピタリと止まりました。ありがとうございました。
「ネットワークとインターネット」→「機内モード」の画像スライドスイッチも左側で オフの状態を保っています。いままでは、このスイッチも”連動”していましたが。
本当にありがとうございました。
参考になり、よかったです!
また自分の情報発信が役に立ったこと、大変うれしく思います!(^_^)