動物のだ液でもデンプンを分解するの?

中学校の動物の学習。消化について、デンプンをだ液で分解すると麦芽糖ができる、という実験があります。その実験の直後の質問です。「動物のだ液でも変化するの?」

一言で動物と言っても様々です。また全ての動物について調べた訳でもありません。とりあえずその場では「アミラーゼがあれば分解できるけど、アミラーゼを出せない動物もいるかもね。たとえばデンプン(炭水化物)を食べない食性の動物などは、アミラーゼを出さないかもしれないね」と返事をしました。

実際に調べたところ、イヌはαアミラーゼも持っていないようです。(ただ小腸で分解され、吸収されるようです) 
参考:ドッグフードに穀物を使用していると犬は消化できないと聞いたのですが本当ですか?

他の動物についても、調べて見るとおもしろそうですね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました