CF-AX2、Wi-Fi不調改善せず。

PanasonicのLet’sNOTE、CF-AX2。ヤフオクで安く入手したわりに、軽くキビキビ動き、SSDの換装なども比較的やりやすく気に入っているのですが、先日からWi-Fiが調子悪くなりました。最初のウチは勝手に機内モードになったりしました。これについては、こちらに書いたような方法で何とか解決。と思っていたら、今度は機内モードではないのにWi-Fiがつながらない状態になってしまいました。まずはハードウェアを疑い、デバイスマネージャーで確認するも写真のように異常なし。

調べて見ると、Windows10ビルド1903にアップデートしたことにより、Intel Centrino Advanced-N 6205 のWi-Fiでつながらなくなることがあるようです。
だったらいっそのこと、上記Wi-Fiカードを交換してしまえば解決するかも、と考えました。そして2000円弱でIntel Dual Band Wireless-N 7260を入手、交換しました。

この機種は、基本的には裏側のネジを全て外せば、パカッと全てが見られるようになります。SSDの換装などもこれでできます。今回はPCIe mini half CardのWi-Fiカードを交換。アンテナをつなぎ替えて終了です。

さて、立ち上げてデバイスも正常認識。今度こそ、、、と思ったのですが、状況は変わっていませんでした。

仕方なく、爪サイズのUSB Wi-Fiアダプタを使って応急対応しています。

コメント

  1. Passers-by より:

    次のようにすればいいでしょう
    1. 本機種のドライバーをPanasonicからダウンロードする。
    2. デバイスマネージャーからwlanのドライバーを削除し、再起動する.
    3. 起動後に再度、デバイスマネージャーから1.のドライバーを導入し、つながるがどうかを確認する.
    4. 3.でWlanでつながらいときは有線でIntel から最新のドライバーをダウンロードしインストールする。おそらく前の古いドライバーを削除するといわれるので、そのまま削除しインストールする。
    5. 4.でもダメなときはクリーンインストールを実行する。また大容量のmSATAに交換する。C,D の2つのドライブにしておいてからクリーンインストールが吉である。Cドライブは85GBほどにして、ソフトはDドライブにいれること

タイトルとURLをコピーしました