ビデオカメラの映像をPCに入力したい(USBカメラとして)

PCのプレゼンの中に、書画カメラ画像をリアルタイムで表示したい。
以前はUSB Video Class対応のminiDVカメラ、CanonのiXY DV M3を使って直接USB入力ができていた。ただ機種が古く、64bit版のOSで対応するドライバが見当たらない。現在では、安いUSBカメラで似たことは出来るが、ビデオカメラのようにズームしたり録画したりファインダーのぞいて撮影アングルを確認することができない。

そこで考えたのが、コンポジットやS端子等をキャプチャーするケーブルを使ってPCにキャプチャーすること。例えば

Amazon.co.jp

など。このケーブル、PCから見ると「USBカメラ」という扱いで、Win10のカメラアプリなどから使うことができる。さっそくポチって注文。

でもそもそもデジタルビデオなら、HDMIが直接入力できないか調べて見たら、

Amazon.co.jp

でHDMI入力のものをUSBカメラとして扱えるものを発見。こっちもポチってしまった。

結果、どちらでも目的を果たすことができた。アナログ入力のキャプチャーケーブルは、先行投資だったと思うことにする。

コメント

タイトルとURLをコピーしました