ニンジンやキュウリを一部くりぬき、食塩を詰めます。
一時間ほどすると、下の写真のように「水」が出てきました。
生物の体の細胞の中には水分がたくさん含まれています。細胞の周りに食塩などが多量にあると、中の水分が吸い取られてしまいます。細胞の中と外で物質の濃度を同じにしようとするはたらきにより外へ水が出るはたらきのためです。ナメクジに塩、と同じですね。この力を浸透圧(しんとうあつ)といいます。詳しくは高校の理科で学習する内容になります。
詳しく知りたい場合には、「浸透圧」で検索するとよいでしょう。例えば下記のようなページがありました。
●浸透圧とは何か? わかりやすく簡単な説明と少し踏み込んだ話⇒https://tidbits.jp/osmotic-pressure/
コメント